TOP> 醒井養鱒場とは

素敵な作品をありがとう

お昼休みに、突然地元の小学校の先生がお見えになりました。

「子ども達が以前に参加した採卵教室の体験を版画にしましたので、持ってきました。」とおっしゃって、こんなにすばらしい作品をいただきました。

採卵教室がこのような形で残っていくなんて本当にうれしいです。

さっそく、飾らしていただきます。この力作を皆様も是非近くでご覧下さいね。

醒井小学校の皆さん ありがとうO(≧▽≦)O ワーイ♪

雪解け水がたっぷり

まだ2月なのに、暖かい日が続いています。前回の濁流から一転して、

養鱒場の川や池は、山からの雪解け水がたっぷりと流れ、魚たちは大喜びです。

きれいな水が流れているので、大池も澄んでいます。たくさんの魚が泳いでいるのがいつもよりよく見えます。

週末に是非遊びにきてください。

2色の川が合流してます。

すごいでしょう・・。見事でしょう・・・。

昨夜の雨、よく降りましたね。  
大雨の翌日には必ず見られるちょっとめずらしい光景です。w(゚o゚)w オオー!
本当にはっきりと二色に川の水が分かれます。
養鱒場の原水の川は澄んだ水が流れてきます。もう一方の山からの川は濁流になります。
以前はこんな風にはなりませんでした。ここ1,2年のことです。

これはあまり良いことではありません。山が荒れているんだと思います。
雨の度に山が削られていくようで、山の悲鳴が聞こえてくるようです。(>_<)

ビワマスくん育っています。

久しぶりに学習館の展示水槽をのぞいてみたらビワマスくんが順調に育っていました。
体長は3㎝くらいになっていました。
大きな目がかわいい、なかなか愛嬌のある顔をしています。
見に来てやってください。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

新しい思いつきです。

日頃から、「どうすればお客様がゆっくりと養鱒場ですごしていただけるのかな・・。」
と考えております。そんな中、ひらめきました。(^o^)
 無料休憩所に私の愛読書の雑誌や、職員のお家にあった絵本などを少しですがかき集めて、気楽に読んでもらえるように置いてみようと思いました。
 養鱒場としては初めての試みですが、もう少し暖かくなれば、自然の中でゆっくりと読書など楽しんでいただければと思います。まだまだ本の数は少ないのですが、少しずつでも増やしていきたいと思います。

 ちなみに私の愛読書の雑誌は「クロッ○○○○」や、「LE○」などです。いつかは処分しなければならない雑誌ですから、少しでもどこかでお役にたてばうれしいです。
 あいにく私の子供たちは、二十歳を超えてしまい、残念ながら絵本が残っていません(T_T)。こんなことなら残しておけばよかった・・・・。でも、漫画(コミック)なら売るほどたくさん家にあります(^_^;)。息子と交渉して少し譲ってもらおうかな・・・。無理かな・・・。

氷柱(つらら)がすごい‼

養鱒場をずーっと奥まで歩いて行くと、こんなすごい氷柱(つらら)ができています。
一番長いのは1㍍96㌢ありました。建物に沿ってたくさん並んでいます。
このようになっています。奥の方はかなり気温も低いのでしばらくはあると思います。是非見に来て下さい。

正面入場門からただひたすら奥へ進んでください。突き当たりまで歩いて下さい。そして建物の軒を探して下さいね。

見つけてもらえるかな・・・・・。

チョウザメ君に異変が・・・

心配です


ずーと前にブログで紹介した「踊るチョウザメ君」が、昨夜水槽の中で仰向けになり浮いていました。もう瀕死の状態でした。(あまりにかわいそうで写真は撮っていません。)見守ることしかできません。
幸いに雪のため、お客様もいないので、そのままにして様子を見ることにしました。
誰もが、もうダメなんだと思いました。寿命かもしれない・・・なんてあきらめていました。

ところが、ところが、今朝出勤してびっくりです。
なんてことでしょう・・・チョウザメ君が見事に復活しているではありませんか。

確かに少し元気はないのですが、普通に泳いでます。
いったいチョウザメ君に何がおこったのでしょうか?不思議です。奇跡です。
どうかこのまま泳いでいてくださいと祈るばかりです。
 

 

場内施設マップを印刷する