TOP> 醒井養鱒場とは

雑誌の取材がありました。



 今日は朝から雑誌の取材がありました。県内で配布するフリーペパーです。特集を組んでくださいます。

かわいいモデルさんたちを、場内あちらこちらで撮影です。

釣り場では、大きなマスを釣り上げて喜んでおられました。晴天に恵まれ、絶好の取材日になりました。

配布誌の出来上がりをスタッフ一同楽しみにしております。

撮影スタッフの皆様、モデルの皆様お疲れ様でした。

地元の子ども達とビワマスを放流


毎年恒例のビワマスの稚魚の放流を、地元の丹生川で行いました。
小さな小さなビワマスに子ども達は大喜びです。

子ども達のバケツの中から元気よく泳ぎ出すビワマス。頑張って川を下って琵琶湖で大きく育ってほしいです。

上丹生の子ども達、ご父兄の皆様、ご参加くださった全ての皆様ご苦労様でした。
ありがとうございました。

      

ふれあい体験参加待ってま~す。


26日に開催予定の春休みふれあい体験、釣りをして、おいしい鱒料理を食べて・・・と盛りだくさんの内容です。
でも、参加希望者少なく(地震の影響もあるようです・・・。)ぎりぎりまで参加を受け付けております。

春休み、一日自然の中で親子(もちろんおじいちゃん、おばあちゃんとお孫さんでも大丈夫です。)で体験してみませんか?
興味のあるかたは、お気軽に電話してきてください。

枯葉、枯木をみんなで一斉清掃

一昨日からの雪もようやくやみました。朝から良いお天気です。
今日は、観光企業組合の皆さんと養鱒場の職員が道路の一斉清掃を行いました。
今年は大雪だったので、道端の枝が折れ、杉葉が大量に落ち、荒れ放題の道になっていました。
たっぷりと半日かけてみんなでがんばりました。普段事務仕事の私には慣れない作業で、たくましい他の職員さんたちの邪魔にならないように、少しだけ頑張りました。(〃´o`)=3 フゥ

私たちにできること・・・

甚大な被害にあわれた皆様に心よりお見舞いおくやみ申し上げます。

東日本が大変なことになっています。
西日本に住む私たちに、今、何ができるのでしょうか。

これから先には何かできることもきっとあるはず。しっかりと考えていきたいと思います。

素人の考えですが、関西の電気をいっぱい送ることはできないのでしょうか?
傷ついた心と体にこの寒さはどれだけこたえるのでしょうか・・・・。

少しでも役に立てるのならと、職場もできるだけ節電に心がけています。
このブログを見てくださった皆様もほんの少しのご協力をお願いいたします。

みんなの一つ一つの小さな力が大きくなって、東日本に届きますように。

お客様のためにできること・・・

何をしてるところかわかりますか?そうなんです。傘にネームを入れています。
なぜ、そのような事をしているかというと、場内の置き傘の本数が少なく、急な雨の時など、お客様に十分にお貸しすることができませんでした。そこでこの度新しく傘を準備することになりました。ヽ(^◇^*)/ ワーイ
でも、その傘は全て無地のため、手作りで、ネームを入れることにしました。

思いつくのは私ですが、実際の作業はYさんが毎日数本づつ作業してくれています。
(言い訳ですが、最初に私も数本作業しました。・・・・(^_^;))なにせ本数が多いので大変です。Yさんご苦労様です。
m(_ _)m

これで雨の日の観光も大丈夫!
手作り感満載の傘ですが、遠慮なく借りにきてくださいね。各入場門と本館に用意してあります。

少し大きなスタンプがあります。

この写真のスタンプは、スランプラリーで押しているいつものスタンプの大判です。

大判だけどとてもクリアに押せます。でも事務所のロッカーに片づけられていました。

う~ん もったいない・・・。使っちゃおうd(゚-^*) ナイス♪   子ども達はスタンプが大好き。きっと喜んでくれるはず。

でも、設置する場所がないのです。     どうしましょう・・・。

とりあえずは事務所に置いておきますから、「大きなスタンプ押したいよ。」と気軽に声をかけてください。

これは、このブログを読んでくれた人だけの特権ですね。

お待ちしてま~す。o(^-^)o ワクワクッ

春休みふれあい体験  まだまだ参加者募集



春休みマスの里でふれあい体験 参加者募集

ふれて・学んで・味わう
湧き出る清水、マスの群泳、醒井養鱒場で
魚や水とのふれあい体験してみませんか?

3月1日より受付開始!

スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。
春休み マスの里でふれあい体験[PDF:114KB]

 

場内施設マップを印刷する