<醒井大会要領>
大会要領については上記のPDFをご覧ください。
[歴代名人位]
第1期名人位(2015)佐野 亘彬(大阪)
第2期名人位(2016)出口 昇(三重)
第3期名人位(2017)伊藤 雄大(静岡)
第4期名人位(2018)石井 洋之(兵庫)
第5期名人位(2019)出口 昇(三重)【永世名人獲得】
[歴代大会優勝者]
[最多優勝回数者 ; 出口 昇 (三重) 10回]
優 勝 | 準優勝 | 三位 | |
第1回大会2011年9月18日 | 冨田 星(愛知) | 出口 昇(三重) | 水間 博(三重) |
第2回大会2012年6月10日 | 出口 昇(三重) | 山村昌輝(長野) | 伊藤雄大(静岡) |
第3回大会2012年9月2日 | 糸原健次(愛知) | 八塚利幸(大阪) | 冨田 星(愛知) |
第4回大会2012年12月9日 ドットコム・マスターズ大会 |
出口 昇(三重) | 吉田一也(愛知) | 伊藤雄大(静岡) 高田能史(静岡) |
第5回大会2013年4月28日 | 梅村 基(愛知) | 後藤幸樹(三重) | 奥山直樹(大阪) |
第6回大会2013年7 月7 日 | 小林友紀(長野) | 後藤幸樹(三重) | 梅村 基(愛知) |
第7回大会2013年 10月12 日 | 出口 昇(三重) | 福田和範(栃木) 桐山 誠(岐阜) |
― |
第8回大会2013年12 月8 日 ドットコム・マスターズ大会 |
花岡 毅(神奈川) | 安藤文芳(三重) | 後藤幸樹(三重) |
第9回大会2014年10月5 日 | 八塚利幸(大阪) | 伊藤雄大(静岡) | 指宿侑帆(山梨) 菊池真二(岐阜) |
第10回大会2015年4月26日 | 松田圭司(愛知) | 後藤幸樹(三重) | 佐野亘彬(大阪) 森田健太郎(愛知) |
2015ルアー名人戦 第1戦5月31日 |
吉田一也(愛知) | 出口 昇(三重) | 平島武宏(神奈川) |
2015ルアー名人戦 第2戦7月19日 |
出口 昇(三重) | 平島武宏(神奈川) | 松田圭司(愛知) |
2015ルアー名人戦 第3戦9月13日 |
佐野亘彬(大阪) | 糸原健次 (愛知) | 中山晋一(愛知) |
2015ルアー名人戦 第4戦10月11日 |
佐野亘彬(大阪) | 安田 真(愛知) | 吉田一也(愛知) |
2015ルアー名人戦 第5戦11月1日 |
福田和範(栃木) | 佐野亘彬(大阪) | 糸原健次 (愛知) |
第11回大会2015年11月29日 ドットコム・マスターズ大会 |
佐野亘彬(大阪) | 安藤文芳(三重) | 伊藤雄大(静岡) |
第12回大会2016年3月6日 | 出口 昇(三重) | 安田 真(愛知) | 中条 崇(三重) |
2016ルアー名人戦 第1戦4月24日 |
佐野亘彬(大阪) | 吉田一也(愛知) | 伊藤雄大(静岡) |
2016ルアー名人戦 第2戦6月5日 |
石井洋之(兵庫) | 國廣満保(兵庫) | 中条 崇(三重) |
2016ルアー名人戦 第3戦7月17日 |
石井洋之(兵庫) | 松山博一(大阪) | 足立剛宗(岐阜) |
2016ルアー名人戦 第4戦9月11日 |
出口 昇(三重) | 國廣満保(兵庫) | 郡 智之(大阪) |
2016ルアー名人戦 第5戦11月6日 |
伊藤雄大(静岡) | 出口 昇(三重) | 吉田一也(愛知) |
トラウトキング選手権大会(第16回) 2016年12月11日アンデッドファクトリー ×ラッキークラフトCUP IN醒井 |
丸山浩一(長野) | 中条 崇(三重) | 奥山直樹(大阪) |
第13回大会2017年5月21日 | 大西正人(三重) | 出口 昇(三重) | 石井洋之(兵庫) |
2017ルアー名人戦 第1戦4月23日 |
瀬木一平(岐阜) | 伊藤雄大(静岡) | 梶田 翼(三重) |
2017ルアー名人戦 第2戦6月 4日 |
日高裕則(大阪) | 伊藤雄大(静岡) | 西村 実(愛知) |
2017ルアー名人戦 第3戦7月 16日 |
伊藤雄大(静岡) | 吉田一也(愛知) | 梶田 翼(三重) |
2017ルアー名人戦 第4戦9月 3日 |
迫口浩二(愛知) | 石井洋之(兵庫) | 八塚利幸(大阪) |
2017ルアー名人戦 第5戦10月 1日 |
八塚利幸(大阪) | 佐野亘彬(大阪) | 辻村和貴(奈良) |
トラウトキング選手権大会(第17回) ロデオクラフトCUP in醒井 2017年10月29日 |
中条 崇(三重) | 平島武宏(神奈川) | 八塚利幸(大阪) |
トラウトキング選手権大会(第17回) なぶら家・プリズムデザインCUP in醒井 2017年11月19日 |
石井洋之(兵庫) | 奥山直樹(大阪) | 日高朝彦(大阪) |
第14回大会2017年12月3日 ドットコム・マスターズ大会 |
八塚利幸(大阪) | 奥山直樹(大阪) | 中条 崇(三重) |
トラウトキング選手権大会(第17回) 2017年12月1o日アンデッドファクトリー ×ラッキークラフトCUP in醒井 |
北川大輔(三重) | 竹中裕佳里(岐阜) | 笹俣共邦(愛知) |
第15回大会2018年1月21日 | 出口 昇(三重) | 吉田一也(愛知) | 横山智之(愛知) |
第16回大会2018年3月18日 | 八塚利幸(大阪) | 佐野亘彬(大阪) | 福田信明(神奈川) |
2018ルアー名人戦 第1戦4月22日 |
出口 昇(三重) | 石井洋之(兵庫) | 森田健太郎(愛知) |
2018ルアー名人戦 第2戦5月20日 |
石井洋之(兵庫) | 大西正人(三重) | 奥山直樹(大阪) |
2018ルアー名人戦 第3戦6月17日 |
大西正人(三重) | 西村 実(愛知) | 豊川哲次(山口) |
2018ルアー名人戦 第4戦7月15日 |
山城和也(大阪) | 横山智之(愛知) | 倉本勝一(京都) |
2018ルアー名人戦 第5戦9月2日 |
新保貴志(愛知) | 豊川哲次(山口) | 佐野亘彬(大阪) |
トラウトキング選手権大会(第18回) プリズムデザインCUP in醒井 2018年11月4日 |
伊東俊秋(長野) | 安藤大樹(岐阜) | 平島武宏(神奈川) |
トラウトキング選手権大会(第18回) ロデオクラフトCUP in醒井 2018年12月9日 |
井上太一(埼玉) | 安藤 進(岐阜) | 中山晋一(愛知) |
トラウトキング選手権大会(第18回) アンデッドファクトリー×ラッキー クラフトCUP in醒井 2019年1月20日 |
佐藤尊宏(広島) | 豊川哲次(山口) | 足立剛宗(岐阜) |
2019トラウトの吉やCUPin醒井 | 安藤大樹(岐阜) | 出口 昇(三重) | 倉本勝一(京都) |
2019ルアー名人戦 第1戦4月21日 |
出口 昇(三重) | 各務 稔(愛知) | 樋口 純(愛知) |
2019ルアー名人戦 第2戦5月19日 |
井野竜也(静岡) | 宇治田裕樹(滋賀) | 水間 博(三重) |
2019ルアー名人戦 第3戦6月16日 |
安藤大樹(岐阜) | 新保貴志(愛知) | 樋口 純(愛知) |
2019ルアー名人戦 第4戦7月14日 |
横山智之(愛知) | 小林優太(三重) | 出口 昇(三重) |
2019ルアー名人戦 第5戦9月1日 |
出口 昇(三重) | 大西正人(三重) | 横山智之(愛知) |
トラウトキング選手権大会(第19) ロデオクラフトCUP in醒井 2019年9月22日 |
松田圭司(愛知) | 小林優太(三重) | 指宿侑帆(愛知) |
トラウトキング選手権大会(第19) プリズムデザイン・サウリブ・ アイビーラインCUP in醒井 2019年11月3日 |
石井洋之(兵庫) | 安藤大樹(岐阜) | 伊東俊秋(長野) |
大会記録条件 (1)大会の開催と参加者募集がホームページ等で周知されていること。 (2)大会競技参加者数28名以上であること。 (3)大会募集資格として、年齢以外に制限を加えないこと。 (4)優勝者が予選から決勝戦までの延べ釣り時間数が120分間以上であること。 |
特別大会
優 勝 | 準優勝 | 三 位 | ||
早 掛 け 大 会 |
トーナメント戦 平成25年9月15日 |
梅村 基(愛知) | 笹俣共邦(愛知) | 江崎之進(愛知) |
リーグ戦 平成25年9月15日 |
糸原健次(愛知) | 中山晋一(愛知) | 出口 昇(三重) | |
岩魚釣り大会リーグ戦 平成27年2月15日 |
森田健太郎(愛知) | 出口 昇(三重) | 八塚利幸(大阪) | |
岩魚釣り大会リーグ戦 平成28年2月7日 |
迫口浩二(愛知) | 高田能史(静岡) | 中山晋一(愛知) | |
2017醒井チャレンジCUP 平成29年3月12日 |
新井伸哉(岐阜) | 中根康樹(愛知) | シバタユウヤ(岐阜) | |
2018クラピー王決定戦 in醒井平成30年9月16日 |
高橋秀忠(奈良) | 安藤大樹(岐阜) | 日高裕則(大阪) | |
第17回トラウトキング選手権 エキスパート戦 最終戦:醒井大会 開催日:平成30年4月1日 |
||||||
入賞者 | ||||||
大会結果 | 優勝 | 準優勝 | 三位 | |||
順位者 | 佐野亘彬(大阪) | 井野竜也(静岡) | 石井洋之(兵庫) | |||
予選1試合40分間の最多釣果数 | ||||||
釣果結果 | 一位 | 二位 | 三位 | |||
最多釣果数 | 奧山直樹・92尾 | 中条 崇・87尾 | 狩野祐太・83尾 | |||
大会最多釣果数 | ||||||
釣果結果 | 一位 | 二位 | 三位 | |||
大会最多釣果数 | 石井洋之・205尾 | 奧山直樹・189尾 | 佐野亘彬・178尾 |
[大会記録;2019ルアー名人戦大会 第3戦 = 8,247尾]
[1大会一人あたり平均釣果数で最多釣果数:第2回大会=127尾]
放流尾数 | 総釣果 尾数 |
釣果率 % |
参加 人数 |
1人当り 釣果数 |
備考 | ||
第1回大会2011年9月18日 | 5,000 | 3,074 | 61 | 48 | 64 | ドットコム19戦 | |
第2回大会2012年6月10日 | 15,800 | 6,105 | 39 | 48 | 127 | ドットコム13戦 | |
第3回大会2012年9月2日 | 9,000 | 3,043 | 34 | 48 | 63 | 醒井単独戦 | |
第4回大会2012年12月9日 | 9,000 | 3,378 | 38 | 38 | 89 | ドットコムM戦 | |
第5回大会2013年4月28日 | 10,000 | 3,830 | 38 | 47 | 81 | 醒井単独戦 | |
第6回大会2013年7 月7 日 | 13,000 | 5,646 | 43 | 51 | 111 | ドットコム16戦 | |
第7回大会2013年10月12 日 | 7,000 | 3,216 | 46 | 52 | 62 | ドットコム24戦 | |
第8回大会2013年12月8 日 | 8,000 | 2,488 | 31 | 30 | 83 | ドットコムM戦 | |
第9回大会2014年10月 5日 | 5,200 | 2,752 | 53 | 47 | 60 | ドットコム24戦 | |
第10回大会2015年4月26日 | 5,200 | 4,148 | 80 | 52 | 80 | ドットコム12戦 | |
2015ルアー名人戦第1戦5月31日 | 6,000 | 3,625 | 60 | 47 | 77 | ドットコム認定 | |
2015ルアー名人戦第2戦7月19日 | 6,000 | 4,240 | 71 | 48 | 88 | ドットコム認定 | |
2015ルアー名人戦第3戦9月13日 | 5,000 | 4,300 | 86 | 47 | 91 | 醒井単独戦 | |
2015ルアー名人戦第4戦10月11日 | 7,200 | 4,487 | 62 | 36 | 125 | 醒井単独戦 | |
2015ルアー名人戦第5戦11月1日 | 5,000 | 2,822 | 56 | 36 | 78 | 醒井単独戦 | |
第11回大会2015年11月29日 | 5,000 | 2,421 | 48 | 37 | 65 | ドットコムM戦 | |
第12回大会2016年3月6日 | 5,000 | 3,226 | 65 | 41 | 79 | ドットコム6戦 | |
2016ルアー名人戦第1戦4月24日 | 5,000 | 2,981 | 60 | 45 | 66 | 醒井単独戦 | |
2016ルアー名人戦第2戦6月5日 | 6,000 | 3,681 | 61 | 44 | 84 | 醒井単独戦 | |
2016ルアー名人戦第3戦7月17日 | 6,000 | 4,898 | 82 | 45 | 109 | ドットコム認定 | |
2016ルアー名人戦第4戦9月11日 | 7,000 | 3,883 | 55 | 44 | 88 | ドットコム認定 | |
2016ルアー名人戦第5戦11月6日 | 10,000 | 4,710 | 47 | 45 | 105 | 醒井単独戦 | |
第16回トラウトキング選手権大会 2016年12月11日アンデッドファクトリー* ラッキークラフトCUP IN醒井 |
10,000 | 7,005 | 70 | 65 | 108 | 3社協賛 | |
第13回大会2017年5月21日 | 6,000 | 5,162 | 86 | 55 | 94 | ドットコム8戦 | |
2017ルアー名人戦第1戦4月23日 | 6,000 | 3,672 | 61 | 60 | 62 | 醒井単独戦 | |
2017ルアー名人戦第2戦6月 4日 | 7,200 | 5,812 | 81 | 59 | 99 | ドットコム認定 | |
2017ルアー名人戦第3戦7月16日 | 7,200 | 4,761 | 66 | 60 | 79 | ドットコム認定 | |
2017ルアー名人戦第4戦9月3日 | 7,200 | 4,442 | 62 | 60 | 74 | ドットコム認定 | |
2017ルアー名人戦第5戦10月1日 | 9,000 | 5,982 | 66 | 60 | 100 | 醒井単独戦 | |
トラウトキング選手権大会(第17回) ロデオクラフトCUP in醒井 2017年10月29日 |
9,200 | 7,014 | 78 | 69 | 102 | ロデオ・醒井 | |
トラウトキング選手権大会(第17回) なぶら家・プリズムデザインCUP in醒井 2017年11月19日 |
7,800 | 5,688 | 73 | 64 | 89 | 3社協賛 | |
第14回大会2017年12月3日 | 6,000 | 4,408 | 73 | 48 | 92 | ドットコムM戦 | |
トラウトキング選手権大会(第17回) 2017年12月10日アンデッドファクトリー ×ラッキークラフトCUP in醒井 |
9,000 | 6,043 | 67 | 75 | 81 | 3社協賛 | |
第15回大会 2018年1月21日 | 8,000 | 5,479 | 68 | 73 | 75 | 醒井単独戦 | |
第16回大会 2018年3月18日 | 8,000 | 5,942 | 74 | 80 | 74 | 醒井単独戦 | |
2018ルアー名人戦 第1戦 4月22日 | 8,000 | 5,398 | 67 | 72 | 75 | 協賛有り | |
2018ルアー名人戦 第2戦 5月20日 | 8,000 | 5,250 | 66 | 76 | 69 | 協賛有り | |
2018ルアー名人戦 第3戦 6月17日 | 8,000 | 6,722 | 84 | 77 | 87 | 協賛有り | |
2018ルアー名人戦 第4戦 7月15日 | 8,000 | 5,120 | 64 | 74 | 69 | 協賛有り | |
2018ルアー名人戦 第5戦 9月2日 | 12,000 | 6,567 | 55 | 79 | 83 | 協賛有り | |
トラウトキング選手権大会(第18回) プリズムデザインCUP in醒井 2018年11月4日 |
7,000 | 3,211 | 46 | 65 | 49 | ||
トラウトキング選手権大会(第18) ロデオクラフトCUP in醒井 2018年12月9日 |
7,000 | 3,239 | 46 | 61 | 53 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) アンデドファクトリー×ラッキークラフト CUP in醒井 2019年1月20日 |
7.000 | 3,190 | 46 | 60 | 53 | ||
2019トラウトの吉やCUP in 醒井 | 6,000 | 2,384 | 40 | 29 | 82 | ||
2019ルアー名人戦 第1戦 4月21日 | 12,000 | 7,454 | 62 | 68 | 110 | ||
2019ルアー名人戦 第2戦 5月19日 | 12,000 | 8,012 | 67 | 75 | 107 | ||
2019ルアー名人戦 第3戦 6月16日 | 12,000 | 8,247 | 69 | 69 | 120 | ||
2019ルアー名人戦 第4戦 7月14日 | 12,000 | 6,520 | 54 | 80 | 82 | ||
2019ルアー名人戦 第5戦 9月1日 | 12,000 | 7,793 | 65 | 80 | 97 | ||
トラウトキング選手権大会(第19) ロデオクラフトCUP in醒井 2019年9月22日 |
8,000 | 5,038 | 63 | 80 | 63 | ||
トラウトキング選手権大会(第19) プリズムデザイン・サウリブ・ アイビーラインCUP in醒井 2019年11月3日 |
8,000 | 5,435 | 68 | 80 | 68 |
[大会記録;90分間試合=第2回大会2012(ドットコム第13戦)=出口 昇(三重)169尾]
[大会記録:80分間試合=2019ルアー名人戦第3戦=石井洋之(兵庫)154尾]
時間(分) | 名前 | |||
釣果尾数 | ||||
一位 | 二位 | 三位 | ||
第1回大会2011年 9月18日 (予選・決勝方式) |
10分2回 4戦 80分 |
出口 昇 | 菊池真二 | 水間 博 |
97 | 91 | 81 | ||
第2回大会2012年 6月10日 (予選・決勝方式) | 15分2回 4戦 120分 |
出口 昇 | 伊藤雄大 | 山村昌輝 |
169 | 166 | 153 | ||
第3回大会2012年 9月 2日 (トーナメント方式) |
1回戦20分 2回 40分 |
出口 昇 | 八塚利幸 | 後藤幸樹 |
94 | 78 | 75 | ||
第4回大会2012年12月 9日 (予選・決勝方式) | 12分2回 4戦 96分 |
角田 学 | 高田能史 | 松田憲治 |
124 | 119 | 112 | ||
第5回大会2013年4月28日 (醒井方式) | 10分2回 5戦 100分 |
平島武宏 | 梅村 基 | 福田和範 |
132 | 121 | 118 | ||
第6回大会2013年7月7日 (予選・決勝方式) |
10分2回4戦 80分 |
高田能史 | 出口 昇 | 奥山直樹 |
130 | 124 | 121 | ||
第7回大会2013年10月12日 (予選・決勝方式) | 10分2回4戦 80分 |
伊藤雄大 | 伊東俊秋 | 安藤文芳 |
96 | 91 | 82 | ||
第8回大会2013年12月8日 (予選・決勝方式) | 12分2回4戦 96分 |
梅村 基 | 出口 昇 ・ 安藤文芳 | |
112 | 103 | |||
第9回大会2014年10月5日 (予選・決勝方式) | 10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 亀井清隆 | 指宿侑帆 |
85 | 77 | 72 | ||
第10回大会2015年4月26日 (予選・決勝方式) |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 森田健太郎 | 松田圭司 |
96 | 91 | 90 | ||
2015ルアー名人戦 第1戦 5月31日 |
10分2回5戦 100分 |
森田健太郎 | 出口 昇 | 倉本勝一 |
124 | 103 | 100 | ||
2015ルアー名人戦 第2戦 7月19日 |
10分2回5戦 100分 |
出口 昇 | 平島武宏 | 新保貴志 |
116 | 115 | 105 | ||
2015ルアー名人戦 第3戦 9月13日 |
10分2回5戦 100分 |
笹俣共邦 | 松田圭司 | 八塚利幸 |
120 | 118 | 115 | ||
2015ルアー名人戦 第4戦10月11日 |
10分3回4戦 120分 |
出口昇 ・ 木村信人 | 瀬木一平 | |
160 | 153 | |||
2015ルアー名人戦 第5戦11月1日 |
10分3回4戦 120分 |
福田和範 | 國廣満保 | 安田 真 |
130 | 127 | 124 | ||
第11回大会 2015年11月29日 (予選・決勝方式) |
10分2回4戦 80分 |
佐野亘彬 | 花岡 毅 | 奥山直樹 |
95 | 86 | 83 | ||
第12回大会2016年3月6日 (予選・決勝方式) | 10分2回4戦 80分 |
安田 真 | 奥山直樹 | 出口 昇 |
115 | 108 | 105 | ||
2016ルアー名人戦 第1戦4月24日 |
10分2回4戦 80分 |
出口昇 ・ 谷 鉄也 | 伊藤雄大 | |
94 | 88 | |||
2016ルアー名人戦 第2戦6月5日 |
10分2回4戦 80分 |
吉田一也 | 國廣満保 | 佐野亘彬 |
108 | 105 | 103 | ||
2016ルアー名人戦 第3戦7月17日 |
10分2回4戦 80分 |
佐野亘彬 | 辻村和貴 ・ 糸原健次 | |
142 | 131 | |||
2016ルアー名人戦 第4戦9月11日 |
10分2回4戦 80分 |
佐野亘彬 | 石井洋之 | 出口昇・鈴木貴博 |
118 | 107 | 106 | ||
2016ルアー名人戦 第5戦11月6日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 奥山直樹 | 石井洋之 |
146 | 125 | 111 | ||
トラウトキング選手権大会 (第16回)2016.12.11 |
10分2回4戦 80分 |
吉田一也 | 瀬木一平 | 石井洋之 |
140 | 131 | 130 | ||
第13回大会2017年5月21日 (予選・決勝方式) | 10分2回4戦 80分 |
横山智之 | 迫口浩二 | 出口昇・郡 智之 |
116 | 112 | 110 | ||
2017ルアー名人戦 第1戦4月23日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 横山智之 | 日高裕則 |
105 | 96 | 88 | ||
2017ルアー名人戦 第2戦6月 4日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇・北川大輔 | 日高朝彦 | |
123 | 122 | |||
2017ルアー名人戦 第3戦7月 16日 |
10分2回4戦 80分 |
伊藤雄大 | 梶田 翼 | 出口 昇 |
116 | 106 | 101 | ||
2017ルアー名人戦 第4戦9月 3日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 日高裕則 | 中条 崇 |
117 | 102 | 98 | ||
2017ルアー名人戦 第5戦10月 1日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 北川大輔 | 平島武宏 |
130 | 124 | 122 | ||
トラキン・ロデオCUP in醒井 2017年10月29日 |
10分2回4戦 80分 |
梶田 翼 | 中条 崇 | 沖田智洋 |
126 | 122 | 118 | ||
トラウトキング選手権大会(第17回) なぶら家・プリズムデザインCUP in醒井2017年11月19日 |
10分2回4戦 80分 |
沖田智洋 | 亀井清隆 | 山川 鎮 |
139 | 116 | 104 | ||
第14回大会2012年12月 3日 (予選・決勝方式) | 10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 横山智之 | 日高裕則・佐藤圭 |
125 | 109 | 107 | ||
トラウトキング選手権大会(第17回) 2017年12月10日アンデッドファクトリー×ラッキークラフトCUP in醒井 |
10分2回4戦 80分 |
足立剛宗 | 吉田一也 | 倉本勝一 |
117 | 112 | 103 | ||
第15回大会2018年1月21日 (予選・決勝方式) |
10分2回4戦 80分 |
辻村和貴 | 亀井清隆 | 日高朝彦・倉本勝一 |
93 | 92 | 91 | ||
第16回大会2018年3月18日 (予選・決勝方式) |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 中野智之 | 和田浩輝 |
118 | 102 | 97 | ||
2018ルアー名人戦 第1戦4月22日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 ・ 安藤大樹 | 國廣満保 | |
99 | 98 | |||
2018ルアー名人戦 第2戦5月20日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 伊藤雄大 | 中条 崇 |
96 | 95 | 92 | ||
2018ルアー名人戦 第3戦6月17日 |
10分2回4戦 80分 |
吉田一也 | 櫻井龍一朗 | 豊川哲次 |
112 | 111 | 108 | ||
2018ルアー名人戦 第4戦7月15日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 水間 博・梶田 翼 | |
98 | 90 | |||
2018ルアー名人戦 第5戦9月2日 |
10分2回4戦 80分 |
石井洋之 | 亀井清隆 | 大西正人 |
111 | 107 | 103 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) プリズムデザインCUP in醒井 2018年11月4日 |
10分2回4戦 80分 |
足立剛宗 | 出口 昇 | 北川良輔 |
96 | 88 | 76 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) ロデオクラフトCUP in醒井 2018年12月9日 |
10分2回4戦 80分 |
末木 勲・小坂啓二郎 | 西村 実 | |
71 | 70 | |||
トラウトキング選手権大会(第18回)アンデド×ラッキーCUP in醒井 2019年1月20日 | 10分2回4戦 80分 |
辻村和貴 | 武井智洋 | 水間 博 |
99 | 89 | 84 | ||
2019トラウトの吉やCUPin醒井 | 15分2回3戦 90分 |
花岡 毅 | 出口 昇 | 西村 実 |
119 | 116 | 98 | ||
2019ルアー名人戦 第1戦4月21日 |
10分2回4戦 80分 |
新井伸哉 | 大西正人 | 石井洋之 |
142 | 128 | 127 | ||
2019ルアー名人戦 第2戦5月19日 |
10分2回4戦 80分 |
指宿侑帆 | 八塚利幸 | 石井洋之 |
140 | 139 | 137 | ||
2019ルアー名人戦 第3戦6月16日 |
10分2回4戦 80分 |
石井洋之 | 櫻井龍一朗 | 辻村和貴 |
154 | 144 | 140 | ||
2019ルアー名人戦 第4戦7月14日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 山田祐一朗 | 新保貴志 |
120 | 116 | 109 | ||
2019ルアー名人戦 第5戦9月1日 |
10分2回4戦 80分 |
出口 昇 | 中山晋一 | 水間博・中条崇 |
133 | 128 | 124 | ||
トラウトキング選手権大会(第19回) ロデオクラフトCUP in醒井 2019年9月22日 |
10分2回4戦 80分 |
沖田智洋 | シバタユウヤ | 高田能史 |
102 | 91 | 88 | ||
トラウトキング選手権大会(第19) プリズムデザイン・サウリブ・ アイビーラインCUP in醒井 2019年11月3日 |
10分2回4戦 80分 |
迫口浩二 | 辻村和貴 | 西村 実 |
95 | 94 | 92 | ||
[大会記録20分間大会;2019トラウトの吉やCUPin醒井 安藤大樹(岐阜)35尾]
[大会記録30分間大会;2017名人戦第5戦 八塚利幸(大阪)36尾]
時間(分) | 名前 | |||
釣果尾数 | ||||
一位 | 二位 | 三位 | ||
第1回大会2011年 9月18日 (予選・決勝方式) |
10分3回30分 | 冨田 星 | 出口 昇 | 水間 博 |
13+1 | 13 | 13 | ||
第2回大会2012年 6月10日 (予選・決勝方式) |
10分3回30分 | 出口 昇 | 山村昌輝 | 伊藤雄大 |
18 | 15 | 14 | ||
第3回大会2012年 9月 2日 (トーナメント方式) |
10分3回30分 | 糸原健次 | 八塚利幸 | 冨田 星 |
24 | 21+1 | 21 | ||
第4回大会2012年12月 9日 (予選・決勝方式) |
12分2回24分 | 出口 昇 | 吉田一也 | 伊藤雄大 高田能史 |
15 | 14 | 9 | ||
第5回大会2013年4月28日 (醒井方式) |
10分3回30分 | 梅村 基 | 後藤幸樹 | 奥山直樹 |
13 | 10 | 9 | ||
第6回大会2013年7月7日 (予選・決勝方式) |
10分3回30分 | 小林友紀 | 後藤幸樹 | 梅村 基 |
26+2 | 26+1 | 24 | ||
第7回大会2013年10月12日 (予選・決勝方式) |
10分3回30分 | 出口 昇 | 福田和雄 ・ 桐山 誠 | |
11 | 9 | ― | ||
第8回大会2013年12月8日 (予選・決勝方式) |
10分3回30分 | 花岡 毅 | 安藤文芳 | 後藤幸樹 |
20 | 18 | 16 | ||
第9回大会2014年10月5日 (予選・決勝方式) |
10分3回30分 | 八塚利幸 | 伊藤雄大 | 指宿侑帆 菊池真二 |
17 | 12 | 10 | ||
第10回大会2015年4月26日 (予選・決勝方式) |
10分3回30分 | 松田圭司 | 後藤幸樹 | 森田健太郎 佐野亘彬 |
20 | 18 | 14 | ||
2015ルアー名人戦 第1戦 5月31日 |
10分3回30分 | 吉田一也 | 出口 昇 | 平島武宏 |
29 | 23 | 22 | ||
2015ルアー名人戦 第2戦 7月19日 |
10分3回30分 | 出口 昇 | 平島武宏 | 松田圭司 |
18 | 16 | 14 | ||
2015ルアー名人戦 第3戦 9月11日 |
10分3回30分 | 佐野亘彬 | 糸原健次 | 中山晋一 |
22 | 11 | 9 | ||
2015ルアー名人戦 第4戦10月11日 |
15分2回30分 | 佐野亘彬 | 安田 真 ・ 吉田一也 | |
16 | 12 | |||
2015ルアー名人戦 第5戦11月1日 |
15分2回30分 | 福田和雄 | 佐野亘彬 | 糸原健次 |
21 | 20 | 16 | ||
第11回大会2015年11月29日 (予選・決勝方式) |
15分2回30分 | 佐野亘彬 ・ 安藤文芳 | 伊藤雄大 | |
12 | 7 | |||
第12回大会2016年3月6日 (予選・決勝方式) |
15分2回30分 | 出口 昇 | 安田 真 | 中条 崇 |
16 | 10 | 9 | ||
2016ルアー名人戦 第1戦4月24日 |
10分2回20分 | 佐野亘彬 | 吉田一也 | ー |
10 | 3 | ー | ||
2016ルアー名人戦 第2戦6月5日 |
10分2回20分 | 石井洋之 | 國廣満保 | ー |
26 | 25 | ー | ||
2016ルアー名人戦 第3戦7月17日 |
10分2回20分 | 石井洋之 | 松山博一 | ー |
10 | 7 | ー | ||
2016ルアー名人戦 第4戦9月11日 |
10分2回20分 | 出口 昇 | 國廣満保 | |
34 | 27 | |||
016ルアー名人戦 第5戦11月6日 |
10分2回20分 | 伊藤雄大 | 出口 昇 | |
23 | 13 | |||
トラウトキング選手権大会 (第16回)2016.12.11 |
10分2回20分 | 丸山浩一・中条 崇 | ||
19 | ||||
第13回大会2017年5月21日 (予選・決勝方式) |
10分3回30分 | 大西正人・出口 昇 | 石井洋之 | |
25 | 20 | |||
2017ルアー名人戦 第1戦4月23日 |
10分3回30分 | 瀬木一平 | 伊藤雄大 | 梶田 翼 |
22 | 15 | 11 | ||
2017ルアー名人戦 第2戦6月 4日 |
10分3回30分 | 日高裕則 | 伊藤雄大 | 西村 実 |
22 | 18 | 17 | ||
2017ルアー名人戦 第3戦7月 16日 |
10分3回30分 | 伊藤雄大 | 吉田一也 | 中条 崇 |
25 | 22 | 20 | ||
2017ルアー名人戦 第4戦9月 3日 |
10分3回30分 | 迫口浩二 | 石井洋之 | 八塚利幸 |
25 | 24 | 18 | ||
2017ルアー名人戦 第5戦10月 1日 |
10分3回30分 | 八塚利幸 | 佐野亘彬 | 辻村和貴 |
36 | 29 | 26 | ||
トラキン・ロデオCUP in醒井 2017年10月29日 |
10分2回20分 | 中条 崇 | 平島武宏 | |
15 | 13 | |||
トラウトキング選手権大会(第17回) なぶら家・プリズムデザインCUP in醒井 2017年11月19日 |
10分2回20分 | 石井洋之 | 奥山直樹 | |
14 | 10 | |||
第14回大会2017年12月3日 (予選・決勝方式) |
10分3回30分 | 八塚利幸 | 奥山直樹 | 中条 崇 |
25 | 19 | 15 | ||
トラウトキング選手権大会(第17回) 2017年12月10日アンデッドファクトリー×ラッキークラフトCUP in醒井 |
10分2回20分 | 北川大輔 | 竹中裕佳里 | |
22 | 14 | |||
第15回大会2018年1月21日 (予選・決勝方式) |
10分2回20分 | 出口 昇 | 吉田一也 | |
23 | 19 | |||
第15回大会2018年1月21日 (予選・決勝方式) |
10分2回20分 | 八塚利幸・ 佐野亘彬 | ||
26 | ||||
2018ルアー名人戦 第1戦4月22日 |
10分2回20分 | 出口 昇 | 石井洋之 | |
19 | 11 | |||
2018ルアー名人戦 第2戦5月20日 |
10分2回20分 | 石井洋之 | 大西正人 | |
13 | 11 | |||
2018ルアー名人戦 第3戦6月17日 |
10分2回20分 | 大西正人 | 西村 実 | |
18 | 10 | |||
2018ルアー名人戦 第4戦7月15日 |
10分2回20分 | 山城和也・横山智之 | ||
11 | ||||
2018ルアー名人戦 第5戦9月2日 |
10分2回20分 | 新保貴志 | 豊川哲次 | |
22 | 14 | |||
トラウトキング選手権大会(第18回) プリズムデザインCUP in醒井 2018年11月4日 |
10分2回20分 | 伊東俊秋 | 安藤大樹 | |
13 | 10 | |||
トラウトキング選手権大会(第18回) ロデオクラフトCUP in醒井 2018年12月9日 |
10分2回20分 | 井上太一 | 安藤 進 | |
18 | 12 | |||
トラウトキング選手権大会(第18回) アンデッド×ラッキークラフト CUP in醒井2019年1月20日 |
10分2回20分 | 佐藤尊宏 | 豊川哲次 | |
10 | 8 | |||
2019トラウトの吉やCUPin醒井 | 10分2回20分 | 安藤大樹 | 出口 昇 | |
35 | 29 | |||
2019ルアー名人戦 第1戦4月21日 |
10分2回20分 | 出口 昇 | 各務 稔 | |
30 | 28 | |||
2019ルアー名人戦 第2戦5月19日 |
10分2回20分 | 井野竜也 | 宇治田裕樹 | |
25 | 22 | |||
2019ルアー名人戦 第3戦6月16日 |
10分2回20分 | 安藤大樹 | 新保貴志 | |
26 | 21 | |||
2019ルアー名人戦 第4戦7月14日 |
10分2回20分 | 横山智之 | 小林優太 | |
20 | 16 | |||
2019ルアー名人戦 第5戦9月1日 |
10分2回20分 | 出口 昇 | 大西正人 | |
22 | 17 | |||
トラウトキング選手権大会(第19回) ロデオクラフトCUP in醒井 2019年9月22日 |
10分2回20分 | 松田圭司 | 小林優太 | |
14 | 9 | |||
トラウトキング選手権大会(第19) プリズムデザイン・サウリブ・ アイビーラインCUP in醒井 2019年11月3日 |
10分2回20分 | 石井洋之 | 安藤大樹 | |
13 | 6 | |||
[大会記録;2017名人戦第5戦=出口 昇(三重)235尾]
時間(分) | 名前 | |||
釣果尾数 | ||||
一位 | 二位 | 三位 | ||
第1回大会2011年 9月18日 (予選・決勝方式) | 140分 | 出口 昇 | 水間 博 | 小林紀之 |
133 | 111 | 106 | ||
第2回大会2012年 6月10日 (予選・決勝方式) | 210分 | 出口 昇 | 伊藤雄大 | 山村昌輝 |
225 | 223 | 202 | ||
第3回大会2012年 9月 2日 (トーナメント方式) |
190分 | 八塚利幸 | 後藤幸樹 | 出口 昇 |
201 | 166 | 164 | ||
第4回大会2012年12月 9日 (予選・決勝方式) | 168分 | 高田能史 | 伊藤雄大 | 角田 学 |
153 | 139 | 131 | ||
第5回大会2013年4月28日 (醒井方式) | 130分 | 福田和範 | 梅村 基 | 八塚利幸 |
138 | 134 | 133 | ||
第6回大会2013年7月7日 (予選・決勝方式) |
150分 | 梅村 基 | 小林友紀 ・ 後藤幸樹 | |
179 | 174 | |||
第7回大会2013年10月12日 (予選・決勝方式) | 150分 | 伊藤雄大 | 出口 昇 | 吉田一也 |
116 | 108 | 98 | ||
第8回大会2013年12月8日 (予選・決勝方式) | 150分 | 安藤文芳 | 出口 昇 | 後藤幸樹 |
185 | 129 | 121 | ||
第9回大会2014年10月5日 (予選・決勝方式) | 158分 | 出口 昇 | 指宿侑帆 | 八塚利幸 |
111 | 105 | 94 | ||
第10回大会2015年4月26日 (予選・決勝方式) | 158分 | 松田圭司 | 森田健太郎 | 佐野亘彬 |
151 | 133 | 124 | ||
2015ルアー名人戦 第1戦 5月31日 |
130分 | 森田健太郎 | 出口 昇 | 平島武宏 |
140 | 126 | 118 | ||
2015ルアー名人戦 第2戦 7月19日 |
130分 | 出口 昇 | 平島武宏 | 佐野亘彬 |
134 | 131 | 126 | ||
2015ルアー名人戦 第3戦 9月13日 |
130分 | 佐野亘彬 | 笹俣共邦 | 松田圭司 |
131 | 130 | 129 | ||
2015ルアー名人戦 第4戦10月11日 |
150分 | 出口 昇 | 木村信人 | 瀬木一平 |
183 | 171 | 167 | ||
2015ルアー名人戦 第5戦11月1日 |
150分 | 福田和範 | 佐野亘彬 ・ 新保貴志 | |
151 | 138 | |||
第11回大会2015年11月29日 (予選・決勝方式) | 140分 | 佐野亘彬 | 花岡 毅 | 足立剛宗、伊藤菜穂子 |
138 | 95 | 91 | ||
第12回大会2016年3月6日 (予選・決勝方式) | 158分 | 安田 真 | 出口 昇 | 奥山直樹 |
158 | 151 | 143 | ||
2016ルアー名人戦 第1戦 4月24日 | 140分 | 伊藤雄大 | 出口 昇 | 佐野亘彬 |
127 | 125 | 120 | ||
2016ルアー名人戦 第2戦 6月5日 | 140分 | 國廣満保 | 石井洋之 | 佐野亘彬、日高裕則 |
144 | 125 | 112 | ||
2016ルアー名人戦 第3戦 7月17日 | 140分 | 石井洋之 | 奥山直樹 ・ 佐野亘彬 | |
158 | 157 | |||
2016ルアー名人戦 第4戦 9月11日 | 140分 | 出口 昇 | 伊藤雄大 | 郡 智之 |
205 | 182 | 178 | ||
2016ルアー名人戦 第5戦 11月6日 |
140分 | 出口 昇 | 伊藤雄大 | 奥山直樹 |
199 | 177 | 167 | ||
トラウトキング選手権大会 (第16回)2016.12.11 |
180分 | 中条 崇 | 奥山直樹 | 大西正人 |
211 | 201 | 194 | ||
第13回大会2017年5月21日 (予選・決勝方式) | 150分 | 出口 昇 | 迫口浩二 | 石井洋之 |
173 | 166 | 159 | ||
2017ルアー名人戦 第1戦 4月23日 |
170分 | 奥山直樹 | 出口 昇 | 伊藤雄大 |
128 | 121 | 120 | ||
2017ルアー名人戦 第2戦 6月 4日 |
170分 | 奥山直樹 | 日高裕則 | 國廣満保 |
192 | 168 | 160 | ||
2017ルアー名人戦 第3戦 7月 16日 |
170分 | 伊藤雄大 | 梶田 翼 | 中条 崇 |
156 | 138 | 123 | ||
2017ルアー名人戦 第4戦 9月 3日 |
170分 | 出口 昇 | 石井洋之 | 八塚利幸 |
166 | 140 | 131 | ||
2017ルアー名人戦 第5戦 10月 1日 |
170分 | 出口 昇 | 佐野亘彬 | 八塚利幸 |
235 | 187 | 182 | ||
トラキン・ロデオCUP in醒井 2017年10月29日 |
180分 | 中条 崇 | 沖田智洋 | 八塚利幸 |
218 | 213 | 198 | ||
トラウトキング選手権大会(第17回) なぶら家・プリズムデザインCUP in醒井 2017年11月19日 |
180分 | 奧山直樹 | 沖田智洋 | 石井洋之 |
164 | 163 | 159 | ||
第14回大会2017年12月3日 (予選・決勝方式) | 150分 | 八塚利幸 | 出口 昇 | 中条 崇 |
146 | 145 | 142 | ||
トラウトキング選手権大会(第17回) 2017年12月10日アンデッドファクトリー×ラッキークラフトCUP in醒井 |
180分 | 北川大輔 | 吉田一也 ・ 高橋秀忠 | |
153 | 146 | |||
第15回大会2018年1月21日 (予選・決勝方式) | 180分 | 出口 昇 | 横山智之 | 吉田一也 |
162 | 158 | 150 | ||
第16回大会2018年3月18日 (予選・決勝方式) | 180分 | 八塚利幸 | 佐野亘彬 | 出口 昇 |
175 | 163 | 156 | ||
2018ルアー名人戦 第1戦 4月22日 |
180分 | 出口 昇 | 石井洋之 | 森田健太郎 |
185 | 177 | 172 | ||
2018ルアー名人戦 第2戦 5月20日 |
180分 | 大西正人 | 石井洋之 | 伊藤雄大 |
161 | 150 | 137 | ||
2018ルアー名人戦 第3戦 6月17日 |
180分 | 豊川哲次 | 大西正人 | 佐野亘彬 |
180 | 147 | 142 | ||
2018ルアー名人戦 第4戦 7月15日 |
180分 | 横山智之 | 山城和也 | 中条 崇 |
148 | 127 | 116 | ||
2018ルアー名人戦 第5戦 9月2日 |
180分 | 新保貴志 | 石井洋之 | 豊川哲次 |
176 | 168 | 157 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) プリズムデザインCUP in醒井 2018年11月4日 |
180分 | 足立剛宗 | 櫻井龍一朗 | 出口 昇 |
104 | 101 | 99 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) ロデオクラフトCUP in醒井 2018年12月9日 |
180分 | 井上太一 | 安藤 進 | 西村 実 |
133 | 105 | 90 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) アンデッド×ラッキークラフト CUP in醒井2019年1月20日 |
180分 | 豊川哲次 | 佐藤尊宏 | 水間 博 |
110 | 101 | 100 | ||
2019トラウトの吉や CUPin醒井 |
170分 | 出口 昇 | 安藤大樹 | 花岡 毅 |
205 | 166 | 119 | ||
2019ルアー名人戦 第1戦 4月21日 |
180分 | 出口 昇 | 各務 稔 | 樋口 純 |
228 | 210 | 201 | ||
2019ルアー名人戦 第2戦 5月19日 |
180分 | 井野竜也 | 水間 博 | 宇治田裕樹 |
215 | 205 | 198 | ||
2019ルアー名人戦 第3戦 6月16日 |
180分 | 横山智之 | 安藤大樹 | 新保貴志 |
224 | 213 | 208 | ||
2019ルアー名人戦 第4戦 7月14日 |
180分 | 出口 昇 | 横山智之 | 豊川哲次 |
209 | 174 | 144 | ||
2019ルアー名人戦 第5戦 9月1日 |
180分 | 出口 昇 | 井川由昭 | 横山智之 |
221 | 180 | 179 | ||
トラウトキング選手権大会(第19回) ロデオクラフトCUP in醒井 2019年9月22日 |
180分 | 沖田智洋 | 松田圭司・シバタユウヤ | |
121 | 106 | |||
トラウトキング選手権大会(第19) プリズムデザイン・サウリブ・ アイビーラインCUP in醒井 2019年11月3日 |
180分 | 石井洋之 | 辻村和貴 | 安藤大樹 |
141 | 119 | 114 | ||
[大会記録;第2回大会2012=出口 昇(三重) 94尾日本最高記録]
時間(分) | 名前 | |||
釣果尾数 | ||||
一位 | 二位 | 三位 | ||
第1回大会2011年 9月18日 (予選・決勝方式) | 20分 | 水間 博 | 菊池真二 ・ 梶田翼 ・ 桐山誠 | |
40 | 35 | |||
第2回大会2012年 6月10日 (予選・決勝方式) | 30分 | 出口 昇 ・ 奥山直樹 | 高田能史 | |
69 | 67 | |||
第3回大会2012年 9月 2日 (トーナメント方式) |
40分 | 出口 昇 | 八塚利幸 | 後藤幸樹 |
94 | 78 | 75 | ||
第4回大会2012年12月 9日 (予選・決勝方式) | 24分 | 高田能史 ・ 磯貝大輔 | 出口昇 小林紀之 |
|
50 | 46 | |||
第5回大会2013年4月28日 (醒井方式) | 20分 | 平島武宏 ・ 中山晋一 | 福田和範 | |
46 |
45 | |||
第6回大会2013年7月7日 (予選・決勝方式) | 20分 | 出口 昇 | 高田能史 | 奥山直樹 |
57 | 54 | 52 | ||
第7回大会2013年10月12日 (予選・決勝方式) | 20分 | 小林友紀 | 出口 昇 ・ 桐山 誠 ・ 中条 崇 | |
50 | 42 | |||
第8回大会2013年12月8日 (予選・決勝方式) | 24分 | 指宿侑帆 | 安藤文芳 | 花岡 毅 |
55 | 53 | 45 | ||
第9回大会2014年10月5日 (予選・決勝方式) | 20分 | 出口 昇 ・ 松田憲司- | 郡 智之 | |
43 | 40 | |||
第10回大会2015年4月26日 (予選・決勝方式) | 20分 | 足立剛宗 | 出口 昇 | 指宿侑帆 中条 崇 |
47 | 45 | 43 | ||
2015ルアー名人戦 第1戦 5月31日 | 20分 | 出口 昇 | 平島武宏 | 後藤幸樹 糸原健次 |
48 | 46 | 44 | ||
2015ルアー名人戦 第2戦 7月19日 |
20分 | 瀬木一平 | 郡 智之 | 竹中祐佳里 平島 武宏 |
47 | 41 | 40 | ||
2015ルアー名人戦 第3戦 9月13日 |
20分 | 奥山直樹 | 笹俣共邦 | 梶田 翼 |
58 | 56 | 54 | ||
2015ルアー名人戦 第4戦10月11日 |
30分 | 出口 昇 | 安田 真 | 瀬木一平 |
85 | 79 | 77 | ||
2015ルアー名人戦 第5戦11月1日 |
30分 | 沖田智洋 | 石井洋之 | 瀬木一平 |
70 | 66 | 64 | ||
第11回大会2015年11月29日 (予選・決勝方式) | 20分 | 石井洋之 | 奥山直樹 | 出口 昇 |
48 | 44 | 43 | ||
第12回大会2016年3月6日 (予選・決勝方式) | 20分 | 郡 智之 ・ 佐藤 圭 ・ 伊藤直樹 | ||
47 | ||||
2016ルアー名人戦 第1戦4月24日 |
20分 | 佐野亘彬 | 奥山直樹 ・ 中条 崇 | |
46 | 44 | |||
2016ルアー名人戦 第2戦6月5日 |
20分 | 佐野亘彬 | 伊藤雄大 | 新保貴志 |
52 | 47 | 46 | ||
2016ルアー名人戦 第3戦7月17日 |
20分 | 辻村和貴 | 中条 崇 | 福田和範・山城和也 |
60 | 56 | 54 | ||
2016ルアー名人戦 第4戦9月11日 |
20分 | 佐野亘彬 | 石井洋之 | 出口 昇・瀬木一平 |
53 | 51 | 50 | ||
2016ルアー名人戦 第5戦11月6日 |
20分 | 奥山直樹 | 出口 昇・横山智之 | |
52 | 47 | |||
トラウトキング選手権大会 (第16回)2016.12.11 |
20分 | 山崎雅弘 | 吉田一也 | 井野竜也 |
53 | 51 | 50 | ||
第13回大会2017年5月21日 (予選・決勝方式) | 20分 | 横山智之 | 平島武宏 | 北川良輔 |
63 | 56 | 54 | ||
2017ルアー名人戦 第1戦4月23日 |
20分 | 出口 昇 | 横山智之 | 沖田智洋・北川大輔 |
47 | 46 | 45 | ||
2017ルアー名人戦 第2戦6月 4日 |
20分 | 横山智之 | 北川大輔 ・大西正人・佐野亘彬 | |
56 | 53 | |||
2017ルアー名人戦 第3戦7月 16日 |
20分 | 出口 昇 | 安藤大樹 | 谷 鉄也 |
56 | 51 | 49 | ||
2017ルアー名人戦 第4戦9月 3日 |
20分 | 出口 昇 | 横山智之 | 中条 崇 |
58 | 52 | 50 | ||
2017ルアー名人戦 第5戦10月 1日 |
20分 | 出口 昇 | 沖田智洋 | 北川大輔 |
49 | 48 | 46 | ||
トラキン・ロデオCUP in醒井 2017年10月29日 |
20分 | 西村 実 | 梶田 翼 | 郡 智之・沖田智洋 |
49 | 41 | 40 | ||
トラウトキング選手権大会(第17回) なぶら家・プリズムデザインCUP in醒井 2017年11月19日 |
20分 | 沖田智洋 | 亀井清隆・大西正人 | |
45 | 39 | |||
第14回大会2017年12月3日 (予選・決勝方式) | 20分 | 出口 昇 | 横山智之 | 福田和範 |
47 | 46 | 44 | ||
トラウトキング選手権大会(第17回) 2017年12月10日アンデッドファクトリー×ラッキークラフトCUP in醒井 |
20分 | 國廣満保 | 安藤大樹 ・ 塚原純一 | |
48 | 47 | |||
第15回大会2018年1月21日 (予選・決勝方式) | 20分 | 辻村和貴 | 奧山直樹 | 各務 稔 |
46 | 45 | 44 | ||
第16回大会2018年3月18日 (予選・決勝方式) | 20分 | 出口 昇 | 廣田良治 | 和田浩輝・國廣満保 |
59 | 46 | 44 | ||
2018ルアー名人戦 第1戦4月22日 |
20分 | 安藤大樹 | 出口 昇・石井洋之 | |
49 | 47 | |||
2018ルアー名人戦 第2戦5月20日 |
20分 | 井野竜也 | 新保貴志 | 出口 昇 |
52 | 50 | 48 | ||
2018ルアー名人戦 第3戦6月17日 |
20分 | 横山智之 | 中山晋一 | 山城和也 |
52 | 51 | 49 | ||
2018ルアー名人戦 第4戦7月15日 |
20分 | 梶田 翼 | 安藤 進 | 水間 博 |
50 | 47 | 46 | ||
2018ルアー名人戦 第4戦7月15日 |
20分 | 大西正人・八塚利幸 | 堀・山城・新井・石原裕 | |
49 | 48 | |||
トラウトキング選手権大会(第18回) プリズムデザインCUP in醒井 2018年11月4日 |
20分 | 沖田智洋・北川良輔 | 足立剛宗 | |
45 | 42 | |||
トラウトキング選手権大会(第18回) ロデオクラフトCUP in醒井 2018年12月9日 |
20分 | 亀井清隆 | 山城和也 | 八塚利幸 |
37 | 36 | 34 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) アンデッド×ラッキークラフト CUP in醒井2019年1月20日 |
20分 | 武井智洋 | 瀬木一平 | 足立剛宗 |
44 | 42 | 41 | ||
2019トラウトの吉やCUPin醒井 | 30分 | 西村 実 | 中山晋一 | 花岡 毅 |
62 | 61 | 58 | ||
2019ルアー名人戦 第1戦4月21日 |
20分 | 新井伸哉 | 大西正人・平島武宏 | |
60 | 54 | |||
2019ルアー名人戦 第2戦5月19日 |
20分 | 沖田智洋 | 石井洋之・新井伸哉・中山晋一 | |
60 | 55 | |||
2019ルアー名人戦 第3戦6月16日 |
20分 | 辻村和貴 | 櫻井龍一朗 | 石井洋之 |
62 | 61 | 58 | ||
2019ルアー名人戦 第4戦7月14日 |
20分 | 安藤大樹 | 横山智之 | 船串健二 |
57 | 56 | 51 | ||
2019ルアー名人戦 第5戦9月1日 |
20分 | 出口 昇 | 横山智之 | 中山晋一 |
61 | 57 | 56 | ||
トラウトキング選手権大会(第19回) ロデオクラフトCUP in醒井 2019年9月22日 |
20分 | 出口 昇 | 沖田智洋 | 平島武宏 |
53 | 52 | 48 | ||
トラウトキング選手権大会(第19) プリズムデザイン・サウリブ・ アイビーラインCUP in醒井 2019年11月3日 |
20分 | 大西正人・平山剛 | (3位)安藤進・八塚利幸・櫻井龍一朗 | |
46 | 45 | |||
[大会記録;2016名人戦第3戦大会 = 横山智之 (愛知) 63尾 ; 日本最高記録]
名前 | |||
釣果尾数 | |||
一位 | 二位 | 三位 | |
第1回大会2011年9月18日 (予選・決勝方式) | 水間 博 | 菊池真二 ・ 梶田翼 ・ 桐山誠 | |
40 | 35 | ||
第2回大会2012年6月10日 (予選・決勝方式) | 出口 昇 ・ 奥山直樹 | 高田能史 | |
46 | 44 | ||
第3回大会2012年9月2日 (トーナメント方式) | 出口 昇 | 八塚利幸 | 後藤幸樹 |
47 | 39 | 37 | |
第4回大会2012年12月9日 (予選・決勝方式) | 高田能史 ・ 磯貝大輔 | 出口昇 小林紀之 |
|
41 | 38 | ||
第5回大会2013年4月28日 (醒井方式) | 平島武宏 ・ 中山晋一 | 福田和範 | |
46 | 45 | ||
第6回大会2013年7月7日 (予選・決勝方式) |
出口 昇 | 高田能史 | 奥山直樹 |
57 | 54 | 52 | |
第7回大会2013年10月12日 (予選・決勝方式) | 小林友紀 | 出口 昇 ・ 桐山 誠 ・ 中条 崇 | |
50 | 42 | ― | |
第8回大会2013年12月8日 (予選・決勝方式) | 指宿侑帆 | 安藤文芳 | 花岡 毅 |
46 | 44 | 38 | |
第9回大会2014年10月5日 (予選・決勝方式) | 出口 昇 ・ 松田憲司 | 郡 智之 | |
43 | 40 | ||
第10回大会2015年4月26日 (予選・決勝方式) | 足立剛宗 | 出口 昇 | 指宿 侑帆 中条 崇 |
47 | 45 | 43 | |
2015ルアー名人戦 第1戦 5月31日 |
出口 昇 | 平島武宏 | 後藤幸樹 糸原健次 |
48 | 46 | 44 | |
2015ルアー名人戦 第2戦 7月19日 |
瀬木一平 | 郡 智之 | 竹中祐佳里 平島 武宏 |
47 | 41 | 40 | |
2015ルアー名人戦 第3戦 9月13日 |
奥山直樹 | 笹俣共邦 | 梶田 翼 |
58 | 56 | 54 | |
2015ルアー名人戦 第4戦10月11日 |
出口 昇 | 安田 真 | 瀬木一平 |
56 | 52 | 51 | |
2015ルアー名人戦 第5戦11月11日 |
沖田智洋 | 石井洋之 | 瀬木一平 |
46 | 44 | 42 | |
第11回大会2015年11月29日 (予選・決勝方式) | 石井洋之 | 奥山直樹 | 出口 昇 |
48 | 44 | 43 | |
第12回大会2016年3月6日 (予選・決勝方式) | 郡 智之 ・ 佐藤 圭 ・ 伊藤直樹 | ||
47 | |||
2016ルアー名人戦 第1戦4月24日 |
佐野亘彬 | 奥山直樹 ・ 中条 崇 | |
46 | 44 | ||
2016ルアー名人戦 第2戦6月5日 |
佐野亘彬 | 伊藤雄大 | 新保貴志 |
52 | 47 | 46 | |
2016ルアー名人戦 第3戦7月17日 |
辻村和貴 | 中条 崇 | 福田和範・山城和也 |
60 | 56 | 54 | |
2016ルアー名人戦 第4戦9月11日 |
佐野亘彬 | 石井洋之 | 出口 昇・瀬木一平 |
53 | 51 | 50 | |
2016ルアー名人戦 第5戦11月6日 |
奥山直樹 | 出口 昇・横山智之 | |
52 | 47 | ||
トラウトキング選手権大会 (第16回)2016.12.11 |
山崎雅弘 | 吉田一也 | 井野竜也 |
53 | 51 | 50 | |
第13回大会2017年5月21日 (予選・決勝方式) | 横山智之 | 平島武宏 | 北川良輔 |
63 | 56 | 54 | |
2017ルアー名人戦 第1戦4月23日 |
出口 昇 | 横山智之 | 沖田智洋・北川大輔 |
47 | 46 | 45 | |
2017ルアー名人戦 第2戦6月 4日 |
横山智之 | 北川大輔 ・大西正人・佐野亘彬 | |
56 | 53 | ||
2017ルアー名人戦 第3戦7月16日 |
出口 昇 | 安藤大樹 | 谷 鉄也 |
56 | 51 | 49 | |
2017ルアー名人戦 第4戦9月3日 |
出口 昇 | 横山智之 | 中条 崇 |
58 | 52 | 50 | |
2017ルアー名人戦 第5戦10月 1日 |
出口 昇 | 沖田智洋 | 北川大輔 |
49 | 48 | 46 | |
トラキン・ロデオCUP in醒井 2017年10月29日 |
西村 実 | 梶田 翼 | 郡 智之・沖田智洋 |
49 | 41 | 40 | |
トラウトキング選手権大会(第17回) なぶら家・プリズムデザインCUP in醒井 2017年11月19日 |
沖田智洋 | 亀井清隆・大西正人 | |
45 | 39 | ||
第14回大会2017年12月3日 (予選・決勝方式) | 出口 昇 | 横山智之 | 福田和範 |
47 | 46 | 44 | |
トラウトキング選手権大会(第17回) 2017年12月10日アンデッドファクトリー×ラッキークラフトCUP in醒井 |
國廣満保 | 安藤大樹 ・ 塚原純一 | |
48 | 47 | ||
第15回大会2018年1月21日 (予選・決勝方式) | 辻村和貴 | 奧山直樹 | 各務 稔 |
46 | 45 | 44 | |
第16回大会2018年3月18日 (予選・決勝方式) | 出口 昇 | 廣田良治 | 和田浩輝・國廣満保 |
59 | 46 | 44 | |
2018ルアー名人戦 第1戦4月22日 |
安藤大樹 | 出口 昇・石井洋之 | |
49 | 47 | ||
2018ルアー名人戦 第2戦5月20日 |
井野竜也 | 新保貴志 | 出口 昇 |
52 | 50 | 48 | |
2018ルアー名人戦 第3戦6月17日 |
横山智之 | 中山晋一 | 山城和也 |
52 | 51 | 49 | |
2018ルアー名人戦 第4戦7月15日 |
梶田 翼 | 安藤 進 | 水間 博 |
50 | 47 | 46 | |
2018ルアー名人戦 第5戦9月2日 |
大西正人・八塚利幸 | 堀・山城・新井・石原裕 | |
49 | 48 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) プリズムデザインCUP in醒井 2018年11月4日 |
沖田智洋・北川良輔 | 足立剛宗 | |
45 | 42 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) ロデオクラフトCUP in醒井 2018年12月9日 |
亀井清隆 | 山城和也 | 八塚利幸 |
37 | 36 | 34 | |
トラウトキング選手権大会(第18回) アンデッド×ラッキークラフト CUP in醒井2019年1月20日 |
武井智洋 | 瀬木一平 | 足立剛宗 |
44 | 42 | 41 | |
2019トラウトの吉やCUPin醒井 | 西村 実 | 中山晋一 | 花岡 毅 |
41 | 40 | 38 | |
2019ルアー名人戦 第1戦4月21日 |
新井伸哉 | 大西正人・平島武宏 | |
60 | 54 | ||
2019ルアー名人戦 第2戦5月19日 |
沖田智洋 | 石井洋之・新井伸哉・中山晋一 | |
60 | 55 | ||
2019ルアー名人戦 第3戦6月16日 |
辻村和貴 | 櫻井龍一朗 | 石井洋之 |
62 | 61 | 58 | |
2019ルアー名人戦 第4戦7月14日 |
安藤大樹 | 横山智之 | 船串健二 |
57 | 56 | 51 | |
2019ルアー名人戦 第5戦9月1日 |
出口 昇 | 横山智之 | 中山晋一 |
61 | 57 | 56 | |
トラウトキング選手権大会(第19回) ロデオクラフトCUP in醒井 2019年9月22日 |
出口 昇 | 沖田智洋 | 平島武宏 |
53 | 52 | 48 | |
トラウトキング選手権大会(第19) プリズムデザイン・サウリブ・ アイビーラインCUP in醒井 2019年11月3日 |
大西正人・平山剛 | (3位)安藤進・八塚利幸・櫻井龍一朗 | |
46 | 45 | ||
大会最多釣果尾数者の1分間換算尾数(130分以上試合)
[大会記録 ; 2016名人戦 第4戦=出口 昇 1.464尾]
時間(分) | 名前 | |||
釣果尾数 | ||||
一位 | 二位 | 三位 | ||
第1回大会2011年 9月18日 (予選・決勝方式) | 140分 | 出口 昇 | 水間 博 | 小林紀之 |
0.950 | 0.793 | 0.757 | ||
第2回大会2012年 6月10日 (予選・決勝方式) | 210分 | 出口 昇 | 伊藤雄大 | 山村昌輝 |
1.071 | 1.062 | 0.962 | ||
第3回大会2012年 9月 2日 (トーナメント方式) |
190分 | 八塚利幸 | 後藤幸樹 | 出口 昇 |
1.058 | 0.874 | 0.863 | ||
第4回大会2012年12月 9日 (予選・決勝方式) | 168分 | 高田能史 | 伊藤雄大 | 角田 学 |
0.911 | 0.827 | 0.780 | ||
第5回大会2013年4月28日 (醒井方式) | 130分 | 福田和範 | 梅村 基 | 八塚利幸 |
1.062 |
1.031 | 1.023 | ||
第6回大会2013年7月7日 (予選・決勝方式) |
150分 | 梅村 基 | 小林紀之・後藤幸樹 | |
1.193 | 1.160 | |||
第7回大会2013年10月12日 (予選・決勝方式) | 150分 | 伊藤雄大 | 出口 昇 | 吉田一也 |
0.773 | 0.720 | 0.653 | ||
第8回大会2013年12月8日 (予選・決勝方式) | 150分 | 安藤文芳 | 出口 昇 | 後藤幸樹 |
0.900 | 0.860 | 0.807 | ||
第9回大会2014年10月5日 (予選・決勝方式) | 158分 | 出口 昇 | 指宿侑帆 | 八塚利幸 |
0.703 | 0.665 | 0.595 | ||
第10回大会2015年4月26日 (予選・決勝方式) | 158分 | 松田圭司 | 森田健太郎 | 佐野亘彬 |
0.956 | 0.842 | 0.785 | ||
2015ルアー名人戦 第1戦 5月31日 | 130分 | 森田健太郎 | 出口 昇 | 平島武宏 |
1.077 | 0.969 | 0.908 | ||
2015ルアー名人戦 第2戦 7月19日 |
130分 | 出口 昇 | 平島武宏 | 佐野亘彬 |
1.031 | 1.008 | 0.969 | ||
2015ルアー名人戦 第3戦 9月13日 |
130分 | 佐野亘彬 | 笹俣共邦 | 松田圭司 |
1.008 | 1.000 | 0.992 | ||
2015ルアー名人戦 第4戦10月11日 |
150分 | 出口 昇 | 木村信人 | 瀬木一平 |
1.220 | 1.140 | 1.113 | ||
2015ルアー名人戦 第5戦11月1日 |
150分 | 福田和範 | 佐野亘彬・新保貴志 | |
1.007 | 0.920 | |||
第11回大会2015年11月29日 (予選・決勝方式) | 140分 | 佐野亘彬 | 花岡 毅 | 足立剛宗・伊藤菜穂子 |
0.986 | 0.679 | 0.650 | ||
第12回大会2016年3月6日 (予選・決勝方式) | 158分 | 安田 真 | 出口 昇 | 奥山直樹 |
1.000 | 0.956 | 0.905 | ||
2016ルアー名人戦 第1戦4月24日 |
140分 | 伊藤雄大 | 出口 昇 | 佐野亘彬 |
0.907 | 0.892 | 0.857 | ||
2016ルアー名人戦 第2戦6月5日 |
140分 | 國廣満保 | 石井洋之 | 佐野亘彬・日高裕則 |
1.029 | 0.893 | 0.800 | ||
2016ルアー名人戦 第3戦7月17日 |
140分 | 石井洋之 | 奥山直樹・佐野亘彬 | |
1.129 | 1.121 | |||
2016ルアー名人戦 第4戦9月11日 |
140分 | 出口 昇 | 伊藤雄大 | 郡 智之 |
1.464 | 1.300 | 1.270 | ||
2016ルアー名人戦 第5戦11月9日 |
140分 | 出口 昇 | 伊藤雄大 | 奥山直樹 |
1.421 | 1.264 | 1.193 | ||
トラウトキング選手権大会 (第16回)2016.12.11 |
180分 | 中条 崇 | 奥山直樹 | 大西正人 |
1.172 | 1.117 | 1.078 | ||
第13回大会2017年5月21日 (予選・決勝方式) | 150分 | 出口 昇 | 迫口浩二 | 石井洋之 |
1.153 | 1.107 | 1.060 | ||
2017ルアー名人戦 第1戦4月23日 |
170分 | 奥山直樹 | 出口 昇 | 伊藤雄大 |
0.753 | 0.712 | 0.706 | ||
2017ルアー名人戦 第2戦6月 4日 |
170分 | 奥山直樹 | 日高裕則 | 國廣満保 |
1.129 | 0.988 | 0.941 | ||
2017ルアー名人戦 第3戦7月16日 |
170分 | 伊藤雄大 | 梶田 翼 | 中条 崇 |
0.918 | 0.841 | 0.724 | ||
2017ルアー名人戦 第4戦9月3日 |
170分 | 出口 昇 | 石井洋之 | 八塚利幸 |
0.976 | 0.824 | 0.771 | ||
2017ルアー名人戦 第5戦10月1日 |
170分 | 出口 昇 | 佐野亘彬 | 八塚利幸 |
1.382 | 1.100 | 1.071 | ||
トラキン・ロデオCUP in醒井 2017年10月29日 |
180分 | 中条 崇 | 沖田智洋 | 八塚利幸 |
1.211 | 1.183 | 1.100 | ||
トラウトキング選手権大会(第17回) なぶら家・プリズムデザインCUP in醒井 2017年11月19日 |
180分 | 奥山直樹 | 沖田智洋 | 石井洋之 |
0.911 | 0.906 | 0.883 | ||
第14回大会2017年12月3日 (予選・決勝方式) | 150分 | 八塚利幸 | 出口 昇 | 中条 崇 |
0.973 | 0.967 | 0.947 | ||
トラウトキング選手権大会(第17回) 2017年12月10日アンデッドファクトリー×ラッキークラフトCUP in醒井 |
180分 | 北川大輔 | 吉田一也 ・ 高橋秀忠 | |
0.850 | 0.811 | |||
第15回大会2018年1月21日(予選・決勝方式) | 180分 | 出口 昇 | 横山智之 | 吉田一也 |
0.900 | 0.878 | 0.833 | ||
第16回大会2018年3月18日(予選・決勝方式) | 180分 | 八塚利幸 | 佐野亘彬 | 出口 昇 |
0.972 | 0.906 | 0.867 | ||
2018ルアー名人戦 第1戦4月22日 |
180分 | 出口 昇 | 石井洋之 | 森田健太郎 |
1.028 | 0.983 | 0.956 | ||
2018ルアー名人戦 第2戦5月20日 |
180分 | 大西正人 | 石井洋之 | 伊藤雄大 |
0.894 | 0.833 | 0.761 | ||
2018ルアー名人戦 第3戦6月17日 |
180分 | 豊川哲次 | 大西正人 | 佐野亘彬 |
1.000 | 0.817 | 0.789 | ||
2018ルアー名人戦 第4戦7月15日 |
180分 | 横山智之 | 山城和也 | 中条 崇 |
0.822 | 0.706 | 0.644 | ||
2018ルアー名人戦 第5戦9月2日 |
180分 | 新保貴志 | 石井洋之 | 豊川哲次 |
0.978 | 0.933 | 0.872 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) プリズムデザインCUP in醒井 2018年11月4日 |
180分 | 足立剛宗 | 櫻井龍一朗 | 出口 昇 |
0.578 | 0.561 | 0.550 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) ロデオクラフトCUP in醒井 2018年12月9日 |
180分 | 井上太一 | 安藤 進 | 西村 実 |
0.739 | 0.583 | 0.500 | ||
トラウトキング選手権大会(第18回) アンデッド×ラッキークラフト CUP in醒井2019年1月20日 |
180分 | 豊川哲次 | 佐藤尊宏 | 水間 博 |
0.611 | 0.561 | 0.556 | ||
2019トラウトの吉やCUPin醒井 | 170分 | 出口 昇 | 安藤大樹 | 花岡 毅 |
1.206 | 0.976 | 0.700 | ||
2019ルアー名人戦 第1戦4月21日 |
180分 | 出口 昇 | 各務 稔 | 樋口 純 |
1.267 | 1.167 | 1.117 | ||
2019ルアー名人戦 第2戦5月19日 |
180分 | 井野竜也 | 水間 博 | 宇治田裕樹 |
1.194 | 1.139 | 1.100 | ||
2019ルアー名人戦 第3戦6月16日 |
180分 | 横山智之 | 安藤大樹 | 新保貴志 |
1.244 | 1.183 | 1.156 | ||
2019ルアー名人戦 第4戦7月14日 |
180分 | 出口 昇 | 横山智之 | 豊川哲次 |
1.161 | 0.967 | 0.800 | ||
2019ルアー名人戦 第5戦9月1日 |
180分 | 出口 昇 | 井川由昭 | 横山智之 |
1.227 | 1.000 | 0.994 | ||
トラウトキング選手権大会(第19回) ロデオクラフトCUP in醒井 2019年9月22日 |
180分 | 沖田智洋 | 松田圭司・シバタユウヤ | |
0.672 | 0.589 | |||
トラウトキング選手権大会(第19) プリズムデザイン・サウリブ・ アイビーラインCUP in醒井 2019年11月3日 |
180分 | 石井洋之 | 辻村和貴 | 安藤大樹 |
0.783 | 0.661 | 0.633 | ||