お取り寄せコーナー

TOP> お取り寄せコーナー

2013.02.28

ようやく春の兆しが・・・

 先日の土、日曜日の雪が嘘のような今日のお天気です。
 あの雪の中を来てくださったお客様、ありがとうございました。おかげさまで(?)あのときの雪もすっかり無くなり
これで、安心してお客様に醒井養鱒場まで来ていただけます。

2/23(土)のルアー釣り場です



 もうさすがに、大雪は降らないだろう・・・と3月を目の前に私が勝手に決めました。

 意外と冬用タイヤを装着されていないお客様もいらっしゃって、雪国(?)に暮らしている私にとっては「なんてチャレンジャーな方々でしょう。」と心配しております。とにかく、先日の雪も養鱒場にだけ降って、積もっている状況でした。
ここは、ちょっと特別な気候かもしれません。できれば、来年の冬はそれなりの装備でお越しいただけることを心から願います。(でも、街に暮らしていれば、普段いらないですよね。(>_<))・・・・・っというわけで、今季の雪がこれで終了することを祈っています。


投稿日:2013年02月28日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2013.02.15

2月23、24日最後の振る舞いはど~んと‼

 今朝は、天気予報を裏切り雨模様でした。ホッとしたのもつかの間、今は(AM10:30)雪になってきました。
さすが2月ですね。毎日寒い日が続きます。そんな中、週末にはたくさんのお客様に来ていただいて本当に感謝しております。
 好評いただいております醒井養鱒場ルアー釣り場名物の冬のおいしい振る舞い食もいよいよ2月をもちまして終了させていただきます。そこで、釣り場の I Z さんが言いました。、「振る舞いの最後はど~んと行くぞ‼今から用意しておくように。」
 さぁーどうしましょう・・・・・。
 考えました。ちょっとだけメニューをふやしましょう。
 塩焼き、シジミ汁、鱒の刺身に今回は特別に鱒のフライを振る舞ってみようと思っています。ん~なんだかこれに白御飯を添えれば立派な定食になりますね。(白御飯はおなじみのチン!でお願いしますm(_ _)m)
 というわけで、2月の23、24日は、釣り+昼食でお楽しみ下さい。
 皆さん来てね。私も頑張ります(???何を?)(フライ作りに決まってるわ(^^))

 ちなみに今週は塩焼き、シジミ汁でお楽しみ下さい。
 


投稿日:2013年02月15日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, イベント情報

2013.02.05

ルアー釣り場、おいしいサービス続いています。

2月になりました。おいしいサービスが終了のはずだったんですが、
「こんなに寒い中を来てくれる皆さんに、サービスしたい‼」と釣り場のI Z(名前と役職の頭文字です。常連様には誰のことかわかりますよね。)が申しますので、当分の間の土、日、祝には、何かしらの美味しいサービスを考えております。
 
 っと言うわけで、今週末は、琵琶湖特産の瀬田シジミのお味噌汁を計画しております。もちろんアマゴの塩焼きもする予定です。
よかったら食べに(いやいや 釣りに)来てくださいね。


投稿日:2013年02月05日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, イベント情報

2013.01.25

1月最後の週末ですね。

 1月最後の週末ですね。暖かな振る舞い食もいよいよ今週末で終わりです。
予報では、1月の最後らしい寒波が到来してるようですが、今日は晴天です。(風は冷たいですが・・・)
「どうか、どうか雪が積もりませんように」と祈っております。
おいしい豚汁が待っています。皆様是非お越し下さい。
もし、雪が降ったら、安全運転でお願いします。(雪が降らなくても・・・)


投稿日:2013年01月25日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2013.01.16

悪天候の影響か?

3連休の最終日、都会が大雪で大混乱している中、醒井養鱒場は雪ではなく雨でした。なのに、なのにびっくりすることにお客様がたった一人だったのです。     休日にこんな状態は初めてでした。
 よくぞ、こんな悪天候の日においでくださいました。ありがとうございました。お客様は、「こういう状況を好んで来たので、大丈夫ですよ。」と終了時間までたっぷりとゆったりと楽しんでおられました。

連休中、たくさんのお客様に来場いただいてありがとうございました。
振る舞いの豚汁はいかがでしたか?アマゴの塩焼きはおいしかったですか?来週も頑張って作りますので来てくださいね。
醒井養鱒場の豚汁は地元のスタッフの家の畑で採れた野菜がこれでもか・・・というくらいたっぷり入っています。「一週間分の野菜が食べられたよ。」と喜んでいただいております。   


投稿日:2013年01月16日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2013.01.08

初めての満員御礼。ありがとうございました。

 1月5日、今年の初日の営業日。なんと、なんと醒井養鱒場ルアー釣り場開場以来初めての満員御礼になりました。
御来場の皆様、本当にありがとうございました。m(_ _)m
 実は、ルアー釣り場をオープンしたときから、密かに(別に秘密ではないんですが・・・)各入場券売り場に「本日満員」という札を作って用意しておいたのですが、一度も使うこともなく今まで散々周りから「あの札、いつ使うの?」「無駄だったね。」等、嫌みなお言葉を投げかけられていましたが、とうとう日の目を見ることができました。(感激 涙(T_T))
 いつか、いつか使う日がきっと来ると私は信じていました。(オーバーすぎるわ)  これも皆様のお陰です。嬉しいです。


投稿日:2013年01月08日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2012.12.31

大晦日

今年もいよいよ終わります。
皆様、一年間お疲れ様でした。たくさんのお客様にお世話になりました。本当にありがとうございました。
新年が皆様にとって素晴らしい年になるように願っております。
新年は1月5日(土)より営業いたします。
1月の土、日、祝日は毎週おいしい、暖かな振る舞い食をご用意いたします。(メニューは・・・・いつもと同じですが・・・)
あっ、そうそう主食だけはご用意くださいね。(有料ですが、ごはん、カップラーメン等はご用意しております。)


投稿日:2012年12月31日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2012.12.27

ものすごーく凍ってます。そして滑ってます。

今朝もよく冷えました。出勤したときに門を開けようと車から降りたとたんに、つるっ・・・よーく見れば当たり一面ものすごーく凍ってました。
ここのところの冷え込みは醒井養鱒場でも、珍しいくらいにすごいです。
職員さんたちは、バイクで出勤の人が多数います。バイクは危険です。でも歩くのもとても危険です。
車に乗ってるのが一番安心かも・・・・。と思いながら出勤してきました。でも、道に雪はほとんどないので助かります。
でも、でもどんなに寒くても醒井養鱒場の池や川は凍りませんから。(念のため)

1月の土・日・祝のルアー釣り場は、またまたおいしいイベント&放流やりますよ。お楽しみにo(^-^)o ワクワクッ


投稿日:2012年12月27日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2012.12.10

エリアトーナメント マスターズ戦お疲れさまでした。

ものすご~く心配した天候が、まさかの晴天に恵まれ、参加された皆様の熱い気持ちが天に届いたのでは・・・。と感謝感謝の一言です。
寒い一日でしたが、寒がっているのは室内にこもっている私くらいで、一日中池で戦っている皆様は本当にスゴイ・・・、すごすぎる・・・・。

白熱の決勝戦



大会の最後には、上位から順番に豪華な賞品が授与されました。お肉、スモークサーモン、お米、ミカン、梨、クラブハリエのチーズケーキとバームクーヘン、醒井養鱒場の無料券等々。
皆様帰りは、重たくて四苦八苦。
う、うらやましい~(^^)。
今回の大会は天気予報が雪だったために、遠方の方々は見合わされた方も多くいらしゃったようです。次回の機会には是非、醒井養鱒場にきてください。
 皆様、お疲れ様でした。そして、醒井養鱒場での大会に参加していただいてありがとうございました。


投稿日:2012年12月10日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2012.12.05

醒井養鱒場のステッカー出来上がりました。

以前から、作らなくては・・・作らなくては・・・と思っていました、醒井養鱒場のステッカーがようやく出来上がりました。
皆様のボックスの隅にでも貼っていただければ嬉しいです。

ルアーのお客様向きには、大人っぽいデザインがいいかな・・・、でも、醒井養鱒場は小さなお子様から、おじいちゃんおばあちゃんまで家族みんなが楽しめる観光地だから、親しめるデザインでなくては・・・・と広告デザイン会社のほうからたくさんのご提案をいただき(さすがプロだなぁと感心するばかり。Y社さん、かわいいデザインをたくさん考えていただきありがとうございました。)、職員みんなで何度も何度も話し合い、見比べて決めました。
 こだわりとしては、醒井養鱒場の歴史を感じつつ、新しいキャラクターの「びわます君」をお披露目がてら登場させたいと思いました。まさにその思いが全て込められた抜群の出来上がりとなりました。(w(゚o゚)w オオー!ほめすぎ?)
 一枚、500円で販売予定です。数に限りがございます。   よかったら、よかったらお買い求めください。
 ご希望のお客様は、スタッフまでお声をおかけください。


投稿日:2012年12月05日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2012.11.20

紅葉ます祭り 御来場ありがとうございました。

紅葉ます祭りに多数御来場いただきましてありがとうございました。
すっきりしないお天気にもかかわらず、たくさんのお客様でにぎやかな一日となりました。
親子さかな釣り体験は、ものすごい人気コーナーとなり、当日もキャンセル待ちをしてでも参加したいとたくさんのご家族の方々が受付にこられました。残念ながら全ての方に参加して頂くことができず、本当にもうしわけございませんでした。
 おいしいビワマスの振る舞いも数に限りがあるために、皆様には全てを食べて頂くというわけにもいきませんでした。次回のます祭にご期待下さい。
ご協力頂いた関係者の皆様本当にありがとうございました。


投稿日:2012年11月20日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, イベント情報

2012.11.12

親子さかな釣り体験 受付終了いたしましたm(_ _)m

 今朝、電話がなりっぱなし・・・親子さかな釣り体験の申込み受付、なんとなんと1時間で満員となってしまいました。ありがとうございました。
その後もたくさんの申込みの電話をいただきました。お断りするたびに、電話の向こうでガッカリされているのがわかります。本当にもうしわけございません。
予想もしなかったこの状態・・・・。うれしいやら、びっくりするやら、申し訳ないやらで大変とまどっております。
 当日は、有料のエサ釣り場の魚も、塩焼き代が無料になりますので(お魚は有料です)そちらでも是非お楽しみください。
もちろん恒例の大ビンゴ大会もありますよ。景品は図書券がたくさん当たります。
ご家族揃ってお越し下さい。もちろん暖かい服装でね。


投稿日:2012年11月12日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, イベント情報

ページトップへ

 

年間スケジュール

 

釣り場情報

 

トーナメント申込み

 

年間スケジュール