お取り寄せコーナー

TOP> お取り寄せコーナー

2011.08.09

ご迷惑をおかけいたしました。

 ルアー・フライ釣り場の小学生未満の入場については明確に表示をしておりませんでしたので、お客様に大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
 お客様から貴重なご意見を伺い検討させていただきましたところ、今後は安全面を考慮し、小学生未満の入場をご遠慮していただくこととしました。
 
 今回の件で、お客様にご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申しあげます。

  


投稿日:2011年08月09日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.08.09

夏休み親子さかな教室、食の体験

 あっという間に夏休みも折り返し地点にきました。
今年は大人気で早くに定員いっぱいになったさかな教室は、熱心な皆さんのおかげで、毎回大いに盛り上がっております。

今日は、さかな教室のお昼の風景を紹介します。

このさかな教室の目的の一つに、「子ども達においしい魚料理をたべてほしい。」という思いがあります。
醒井養鱒場の鱒はとってもおいしいのです。
「写真をとらせてね。」とのぞいた男の子のお茶碗には、醤油をたっぷりと染み込ませた鱒の刺身がご飯の上にのっていました。  「いつもは肉が好きだけど、魚もおいしいよ。」と言ってくれました。
食堂のおばさん達は「みんな本当にきれいに食べてくれるのよ。」と喜んでいます。
参加した子ども達がみんな魚好きになってくれればこれほどうれしいことはありません。ひとつのきっかけになればいいですね。


投稿日:2011年08月09日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 夏休み親子さかな教室

2011.08.07

チビッコアングラー登場

地元の小学生のカイト君、今週2回目の来場です。1回目は常連のお客様がロットを貸してくださいり、丁寧に教えてもらってすっかりルアーのおもしろさにはまったようです。今回はロットを購入しての登場でした。
今回もベテランのお客様が指導してくださり、終了時間まで楽しんでくれました。

そうそう、お子様も必ず帽子を着用してください。サングラスもお願いいたします。
今回カイト君は両方持っていなかったので、私の帽子とサングラスを着用してもらいました。カイト君のお母さんにはしっかりとお願いしておきました。

安全第一なのでよろしくお願いいたします。


投稿日:2011年08月07日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.08.05

釣り場情報の続き。

 釣り場情報に登場のKさん。その後はどうなったでしょうか?

このブログは事務所で更新しています。只今午後5時半前。現場(釣り場)の例のおじさんから刻々と実況中継ならぬ、実況電話がはいります。「今、97匹。」
きっとKさんの後ろで、Kさんに変なプレッシャーをかけながら報告しているのでしょう。
でもそんな中で、Kさんは淡々と釣り上げていきます。
あっ! また電話が鳴りました。
「終了7分前に100匹達成だ~。」とおじさんの誇らしげな声が・・・・。あの・・・釣ったのはKさんですから・・・。
でも、釣り場のおじさんも自分のことのように喜んでおります。

Kさん、ご協力ありがとうございました。また来てくださいね。そして釣り場のおじさんを喜ばせてあげてくださいね。


投稿日:2011年08月05日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.08.04

休みの間に・・・

昨日は休みをいただきました。
今朝、釣り池に行ってみると新しい出入り口が出来ておりました。
以前釣りのお客様が、「トイレに行くのがとても遠回りで不便だな。」と言っておられましたので、釣り場のおじさんが釣り人専用出入り口をなんと一人で一日で作ってしまいました。w(゚o゚)w オオー!
 どこに?と説明しなくても写真を見ればわかる人にはすぐにわかるでしょう。何もないように見えますが黒いネットが張ってあります。(^_^;)
 ルアーフライ釣り場のお客様はどうぞ便利に使ってください。

ただ、観光にきた子ども達が勝手に入らないように一回一回必ず閉めてください。

子ども達が池に入って落ちることが何よりも心配です。どうか釣り人の皆様よろしくお願いいたします。
「もし、何度も何度も開いたままになっているようだったら元に戻してしまおう。」とおじさんは言っておりました。
やっぱり、安全第一だよね。よろしくぅ(^o^)/


投稿日:2011年08月04日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.08.01

初登場!釣り場のおじさんのつぶやき(ぼやき・・・?)

 今日は釣り場のおじさん(私の上司です。が、本人の希望によりこのように呼びます。)のつぶやきです。

「この時期に30尾釣れてとても喜んでいただけるお客さんもいれば、50尾釣れて「渋い・・」とおっしゃるお客さんもいる。・・・・難しいなぁ~。深いなぁ~。」

と、ため息混じりにぼやいて、いやいや、つぶやいておりました。本音だと思います。
皆さんが楽しんでいただけるように、ただそれだけのことが本当に難しいです。

これからは釣り場のおじさん、ちょくちょく登場すると思います。
よろしくお願いいたします。


投稿日:2011年08月01日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.07.30

夏休みだわ~。

さすが夏休み、場内は子どもたちでいっぱいです。とってもにぎやか。
やっぱり、醒井養鱒場はこうでなくっちゃ。(^o^)

今日は子供会の団体さんが来場されました。釣り(有料)を体験されて、鱒料理を味わい、一日たっぷりと遊んで、学んでいただきました。
 今後は団体さんに、このような体験を楽しんでいただけるようなプランをお勧めしていけたらと、計画中です。

子供会の役員さん、幹事さん、いかがですか?

・・・・・なんてブログで宣伝してもダメですよね。今のところはブログの中だけのお話ということで・・・。
でも、興味のあるかたは是非お電話ください。説明いたします。


投稿日:2011年07月30日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.07.28

夏の恒例、さかな教室が始まったよ。

今年も夏休み親子さかな教室開催の季節がやってきました。
元気いっぱいの子ども達がたくさん参加してくれます。
おいしい昼食付きの教室は年々人気が高まってきました。今年も早くも半分の日程が定員になり締め切りました。
「去年も参加したよ。」と言うリピータさんも多くうれしいです。
1時間さかな釣り放題(お持ち帰りはありません)の体験は普段はなかなかできません。ぜひこの機会に体験してみてね。
 
元気な子ども達と共に今年の夏も頑張るぞ~。


投稿日:2011年07月28日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 夏休み親子さかな教室

2011.07.26

週末は忙しかったよ~。

 週末はたくさんのお客様に来ていただいて本当にありがとうございました。m(_ _)m

フレッシュな魚たちのすごさを、私も体験してしまいました。w(゚o゚)w オオー!
この私が、釣れて釣れて・・・すごいことになっていました。だから当然お客様はもっとすごい状態になっていました。

朝早くから並んでいただいて待っていただいていたお客様も、きっとその分楽しんでいただけたのではないでしょうか。
帰りは皆さん釣りすぎてお疲れの様子でした。

皆様・・・お疲れ様でした~。(^o^)     魚たちもお疲れ様でした。(^o^)


おまけ・・・「ブログいつも見てるよ。楽しみにしてるからね。」と声をかけていただきました。

       めちゃめちゃうれしいです。でもなかなか更新できなくて・・・(^_^;)。もっと頑張りなさいってことですよ       ね。   (*^-^)ゞ♪ 了解しました。頑張ります。いつも見ていただいてありがとうございます。


投稿日:2011年07月26日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 私のお仕事

2011.07.21

釣れたよ~。

台風の大雨の影響で池の水はいい感じに濁りました。
おまけに2日間釣りが出来なかったので魚もいい感じに休憩してました。・・・・・と言うことは釣れる条件がそろってるということです。
 今日はこの私がそれを証明いたしました。
お昼の1時間ほどでなんとこの私が7尾も釣りました。ヽ(^◇^*)/ ワーイヽ(^◇^*)/ ワーイ
「今日はスプーンでもよく釣れるよ。」とのお言葉をいただき、それならばと頑張ってみました。
もちろん他のお客様もたくさん釣っておられました。
今日はおおにぎわいの釣り池でした。

7月22日はルアー・フライ釣り場16:00で終了します。ご了承ください。


投稿日:2011年07月21日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 私のお仕事

2011.07.19

へこたれておりません。

前回ルアーをなくしてからブログを更新しておりませんでした。

お客様から「最近ブログが更新されていないのは、ルアーなくしてショック受けてるから?」とたずねられました。

いえいえ、大丈夫です。超初心者ですものそんなことは当然のこととして受け入れております。

ただ、ちょっと忙しくてサボっておりました。m(_ _)m

昨日は先生(お客様)が来られていたので久しぶりに少しルアー練習しました。先生が遠くで見ています。・・・・なかなか釣れません。(T_T)

ルアーを色々変えてみました。・・・・釣れません。(T_T) 

今日もダメです。(でも、私的には全く平気です。釣れなくても楽しい~。)そういえばしばらくリリーサー(針はずし)使っていないな。

釣れた姿をお見せすることなく先生が早めに帰られました。

その直後・・・なぜか連続して釣れだしました。「先生~。やっとやっと釣れました~。(心の声です)ヽ(^◇^*)/ 。スプーンで釣れました。やっぱり私はスプーンが好きです。」

初心者は久しぶりに釣れたら、こんなにうれしいのです。


投稿日:2011年07月19日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 私のお仕事

2011.07.11

ラインを惜しんではダメ!

 暑い暑い週末でしたね。
「毎日30分釣りをしたら、早く釣りに慣れるよ」とお客様の声をかけていただき、それならばと張り切って桟橋に出動したのは良かったのですが、真っ新のクランク(しかもお気に入りのピンク)2つを持って行かれました。(T_T)
先生いわく「昨日釣ってからラインそのままだから切れてしまうんですよ。」
そうなんです。見た目がなんともないからついつい「もったいない」なんて主婦心がでてしまい結局は損をしました。
反省しています。
 そういえば昨日はラインがトラブってしまい、先生にsosで直してもらったら、またまた先生いわく「30周くらいラインがルアーに巻き付いている。いったいどうしたらこんな事になるんだ?」と・・・・・。
わかりません。><  いつのまにかそうなっているのです。
先生ご迷惑おかけしています。「この珍事をブログに書けば」との先生のお言葉通りに皆さんに聞いてもらいました。
まだまだ道は険しいぞ(〃´o`)=3 フゥ    


投稿日:2011年07月11日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 私のお仕事

ページトップへ

 

年間スケジュール

 

釣り場情報

 

トーナメント申込み

 

年間スケジュール