お取り寄せコーナー

TOP> お取り寄せコーナー

2011.04.05

やっと春ですね。

今日は少し暖かくなりました。

今年は本当にいつまでも寒くて寒くて・・・おかげで、桜がまだまだ堅いつぼみです。今日から膨らみ始めるかもしれませんね。

トップページでもお知らせしておりますが、もうすぐルアーフライ・釣り場ができます。今はその準備の真っ最中です。

釣り、まるっきり素人の私は、ものすごく苦戦しております。釣りの用語はカタカナのオンパレードで、なんのことやら「ちんぷんかんぷん」です。

(・_・?)  勉強しなくては・・・ 目指せ釣りガール(笑)です。             

  

 ガールは無理って(>_<)・・・・・わかっています。


投稿日:2011年04月05日|カテゴリ:お取り寄せコーナー

2011.03.28

雑誌の取材がありました。



 今日は朝から雑誌の取材がありました。県内で配布するフリーペパーです。特集を組んでくださいます。

かわいいモデルさんたちを、場内あちらこちらで撮影です。

釣り場では、大きなマスを釣り上げて喜んでおられました。晴天に恵まれ、絶好の取材日になりました。

配布誌の出来上がりをスタッフ一同楽しみにしております。

撮影スタッフの皆様、モデルの皆様お疲れ様でした。


投稿日:2011年03月28日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.03.23

ふれあい体験参加待ってま~す。


26日に開催予定の春休みふれあい体験、釣りをして、おいしい鱒料理を食べて・・・と盛りだくさんの内容です。
でも、参加希望者少なく(地震の影響もあるようです・・・。)ぎりぎりまで参加を受け付けております。

春休み、一日自然の中で親子(もちろんおじいちゃん、おばあちゃんとお孫さんでも大丈夫です。)で体験してみませんか?
興味のあるかたは、お気軽に電話してきてください。


投稿日:2011年03月23日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, イベント情報

2011.03.18

枯葉、枯木をみんなで一斉清掃

一昨日からの雪もようやくやみました。朝から良いお天気です。
今日は、観光企業組合の皆さんと養鱒場の職員が道路の一斉清掃を行いました。
今年は大雪だったので、道端の枝が折れ、杉葉が大量に落ち、荒れ放題の道になっていました。
たっぷりと半日かけてみんなでがんばりました。普段事務仕事の私には慣れない作業で、たくましい他の職員さんたちの邪魔にならないように、少しだけ頑張りました。(〃´o`)=3 フゥ


投稿日:2011年03月18日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 私のお仕事

2011.03.14

私たちにできること・・・

甚大な被害にあわれた皆様に心よりお見舞いおくやみ申し上げます。

東日本が大変なことになっています。
西日本に住む私たちに、今、何ができるのでしょうか。

これから先には何かできることもきっとあるはず。しっかりと考えていきたいと思います。

素人の考えですが、関西の電気をいっぱい送ることはできないのでしょうか?
傷ついた心と体にこの寒さはどれだけこたえるのでしょうか・・・・。

少しでも役に立てるのならと、職場もできるだけ節電に心がけています。
このブログを見てくださった皆様もほんの少しのご協力をお願いいたします。

みんなの一つ一つの小さな力が大きくなって、東日本に届きますように。


投稿日:2011年03月14日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.03.09

お客様のためにできること・・・

何をしてるところかわかりますか?そうなんです。傘にネームを入れています。
なぜ、そのような事をしているかというと、場内の置き傘の本数が少なく、急な雨の時など、お客様に十分にお貸しすることができませんでした。そこでこの度新しく傘を準備することになりました。ヽ(^◇^*)/ ワーイ
でも、その傘は全て無地のため、手作りで、ネームを入れることにしました。

思いつくのは私ですが、実際の作業はYさんが毎日数本づつ作業してくれています。
(言い訳ですが、最初に私も数本作業しました。・・・・(^_^;))なにせ本数が多いので大変です。Yさんご苦労様です。
m(_ _)m

これで雨の日の観光も大丈夫!
手作り感満載の傘ですが、遠慮なく借りにきてくださいね。各入場門と本館に用意してあります。


投稿日:2011年03月09日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 私のお仕事

2011.03.04

少し大きなスタンプがあります。

この写真のスタンプは、スランプラリーで押しているいつものスタンプの大判です。

大判だけどとてもクリアに押せます。でも事務所のロッカーに片づけられていました。

う~ん もったいない・・・。使っちゃおうd(゚-^*) ナイス♪   子ども達はスタンプが大好き。きっと喜んでくれるはず。

でも、設置する場所がないのです。     どうしましょう・・・。

とりあえずは事務所に置いておきますから、「大きなスタンプ押したいよ。」と気軽に声をかけてください。

これは、このブログを読んでくれた人だけの特権ですね。

お待ちしてま~す。o(^-^)o ワクワクッ


投稿日:2011年03月04日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.02.25

素敵な作品をありがとう

お昼休みに、突然地元の小学校の先生がお見えになりました。

「子ども達が以前に参加した採卵教室の体験を版画にしましたので、持ってきました。」とおっしゃって、こんなにすばらしい作品をいただきました。

採卵教室がこのような形で残っていくなんて本当にうれしいです。

さっそく、飾らしていただきます。この力作を皆様も是非近くでご覧下さいね。

醒井小学校の皆さん ありがとうO(≧▽≦)O ワーイ♪


投稿日:2011年02月25日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.02.23

雪解け水がたっぷり

まだ2月なのに、暖かい日が続いています。前回の濁流から一転して、

養鱒場の川や池は、山からの雪解け水がたっぷりと流れ、魚たちは大喜びです。

きれいな水が流れているので、大池も澄んでいます。たくさんの魚が泳いでいるのがいつもよりよく見えます。

週末に是非遊びにきてください。


投稿日:2011年02月23日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.02.18

2色の川が合流してます。

すごいでしょう・・。見事でしょう・・・。

昨夜の雨、よく降りましたね。  
大雨の翌日には必ず見られるちょっとめずらしい光景です。w(゚o゚)w オオー!
本当にはっきりと二色に川の水が分かれます。
養鱒場の原水の川は澄んだ水が流れてきます。もう一方の山からの川は濁流になります。
以前はこんな風にはなりませんでした。ここ1,2年のことです。

これはあまり良いことではありません。山が荒れているんだと思います。
雨の度に山が削られていくようで、山の悲鳴が聞こえてくるようです。(>_<)


投稿日:2011年02月18日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2011.02.16

ビワマスくん育っています。

久しぶりに学習館の展示水槽をのぞいてみたらビワマスくんが順調に育っていました。
体長は3㎝くらいになっていました。
大きな目がかわいい、なかなか愛嬌のある顔をしています。
見に来てやってください。ヽ(^◇^*)/ ワーイ


投稿日:2011年02月16日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, お魚の話

2011.02.08

新しい思いつきです。

日頃から、「どうすればお客様がゆっくりと養鱒場ですごしていただけるのかな・・。」
と考えております。そんな中、ひらめきました。(^o^)
 無料休憩所に私の愛読書の雑誌や、職員のお家にあった絵本などを少しですがかき集めて、気楽に読んでもらえるように置いてみようと思いました。
 養鱒場としては初めての試みですが、もう少し暖かくなれば、自然の中でゆっくりと読書など楽しんでいただければと思います。まだまだ本の数は少ないのですが、少しずつでも増やしていきたいと思います。

 ちなみに私の愛読書の雑誌は「クロッ○○○○」や、「LE○」などです。いつかは処分しなければならない雑誌ですから、少しでもどこかでお役にたてばうれしいです。
 あいにく私の子供たちは、二十歳を超えてしまい、残念ながら絵本が残っていません(T_T)。こんなことなら残しておけばよかった・・・・。でも、漫画(コミック)なら売るほどたくさん家にあります(^_^;)。息子と交渉して少し譲ってもらおうかな・・・。無理かな・・・。


投稿日:2011年02月08日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 私のお仕事

ページトップへ

 

年間スケジュール

 

釣り場情報

 

トーナメント申込み

 

年間スケジュール