お取り寄せコーナー

TOP> お取り寄せコーナー

2010.12.15

ビワマスの赤ちゃんです

孵化から2日目


上の写真は、11月21日の醒井紅葉ます祭り展示コーナーで皆さんにお披露目したビワマスの生まれたての赤ちゃんです。
このビワマスたちがその後順調に育ちまして、こうなりました。↓

12月15日撮影


まだ、エサを与えていません。なぜなら、お腹にあるオレンジ色の袋のなかに栄養をたっぷりと蓄えて生まれてくるからです。でもその袋もだんだん小さくなりそろそろ餌付けが始まります。あと一週間くらいかな・・・・。事務所に一声かけていただいたら、お見せすることができると思います。(諸事情により対応できない場合はごめんなさいm(_ _)m)

担当の職員Yさんは「あまりにも愛らしいから、早くエサをあげたくなるよ。」と言ってます。

このような稚魚たちが、孵化場の池(こちらは一般公開しておりません。)でたくさん、たくさん育っています。
これからますます孵化ラッシュです。
孵化場のスタッフは毎日大忙しです。


投稿日:2010年12月15日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, お魚の話

2010.12.07

またまたテレビの撮影ありました。

 12月2日にまたまたテレビの撮影がありました。

今回の出演者はZテレビのZ君とかわいいお姉さんでした。

ゆるキャラブームの昨今、Z君、かわいかった~。

醒井養鱒場にもかわいいキャラクターがほしいね(^_^)・・・・・と思っています。

釣りを楽しんでいるZ君とお姉さんです。


投稿日:2010年12月07日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2010.12.02

有名芸能人が来た~‼

昨日テレビの撮影がありました。

撮影風景です。芸能人は映っていません。念のため・・・

普段はテレビでしかお目にかかれない芸能人の方々が来場されました。(^_^)

☆板東英二さん。

 板東英二さんがブログに載せてくれています。(ありがとうございます。)

☆中日ドラゴンズの和田選手(MVPおめでとうございます。)。
☆野球解説者の立浪和義さん。
☆久本朋子さん(マチャミさんの妹)。
http://amebulo.jp/hisamototomoko/ ←久本朋子さんのブログに滋賀県に来られたことが載っていました。

☆SHELLYさん以上の皆さんです。・・・かなり豪華な方々です。
私は事務所でお留守番でしたので(仕事中だからあたりまえ・・・)お昼休みに急いで覗きに行きました。
遠くから見てました。それでもテンションは上がりますよね。(^_^)v
ビワマス料理を堪能しておられました。(もちろん撮影で。)釣り合戦もされたようです。
残念なことに中部地方のテレビ局の撮影で、滋賀県では見られないそうです。(T_T)
でも、中部地方の皆さんにご覧になっていただいて、遊びに来ていただけたらうれしいです。

ちなみに、家に帰って息子に話したら、「え~、和田選手来たの!!!すご~い‼ サインは?写真は?・・・・なんでもらってないの・・・(T_T)。」

と残念がられました。撮影の邪魔してはいけないと、声なんかとてもじゃないけれどかけられなかったです。(>_<)

ちょっと後悔してます。サインもらえばよかったな。


投稿日:2010年12月02日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2010.11.30

これな~んだ?パート2


前回のブログの続きです。
(初めて読んでいただいた方は、是非前回のブログを読んでください。)
無事に(笑)月曜日に出勤した、キノコ大好きのKさんが、お昼休みに例のナメコを使って佃煮を作って振る舞ってくれました。自然に出るとろみがとても味をうまくからめて、おいしくいただきました。

さすがです・・・・。毒キノコなんて疑ってごめんなさい。m(_ _)m


投稿日:2010年11月30日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2010.11.26

これ、な~んだ⁇

ナメコ採集中のKさん


これ、何かわかりますか?
天然のナメコです。場内の隅っこのほうの苔のはえた古木にびっしりと生えていました。
うちのスタッフにキノコに詳しい者がおりまして、そのスタッフKさんが見つけました。
私「本当にナメコ?毒キノコじゃないの?大丈夫?」
と疑惑だらけの失礼な質問をなげかけます。でもそのスタッフKさんは
「絶対に大丈夫。いつも見つけたら食べているから。今夜、我が家で食べてくるから、来週のお昼に味噌汁作ってみんなで食べよう。」ということになりました。
・・・そうなんです。Kさんが来週無事に出勤してきたら(Kさんごめんなさい。m(_ _)m)みんなでおいしくいただきます。(笑)


投稿日:2010年11月26日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2010.11.22

おいしいお祭りでした。


紅葉ます祭が無事に終了しました。たくさんのたくさんのお客様が養鱒場に来てくれました。
振る舞い試食も、塩焼きも天ぷらも行列ができるほどの盛況ぶりで、スタッフ一同うれしい悲鳴をあげていました。
また、お客様からも「おいしい」「おいしい」と言葉をいただきうれしいかぎりです。
今回のお祭りは、本当にたくさんの方々にご協力をいただき開催することができました。ただただ感謝をするばかりです。

ものすごく忙しかったけれど楽しい一日でした。
ご来場いただいた皆様、参加していただいた関係各位の皆様本当に、本当にありがとうございました。


投稿日:2010年11月22日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, イベント情報

2010.11.18

これがアメノイオ(ビワマス)御飯です。

21日の紅葉ます祭に皆さんに振る舞うアメノイオ御飯の試作、試食を行いました。
「アメノイオ」とは「ビワマス」のことです。

続いて、ニジマスの天ぷらの試作です。
出来上がりです。ビワマスで作った「マス汁」も添えて(御飯の上のマスの卵は、当日はありません。ごめんなさい。)

どうですか?おいしそうに見えますか?・・・写真がヘタでごめんなさい。(>_<)
試食の結果は、職員みんな大満足でした。
女性の職員さんたちは思わず「レシピをください。」と担当職員にお願いしてました。
これらのメニューは全て当日食べていただけます。
とってもおいしいから、たくさんの人に食べてほしいです。


投稿日:2010年11月18日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, イベント情報

2010.11.16

卵の中に目玉が・・・


 またまた検卵(卵の検査)をお手伝いしました。
アマゴの卵です。発眼卵といいます。かわいい目が見えますか?
白く濁っているのが死んでいる卵です。よく見ると目がない卵もあります。そういう卵を全て取り除きます。
みんなで検卵しているところをパチリと写真を撮っていたら、
「その写真、私のお仕事に載せるの?」とするどい指摘が・・・・
・・・大正解です。さっそく載せました。
検卵の皆さんご苦労様でした。
明日もまだまだ検卵が続きます。


投稿日:2010年11月16日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, 私のお仕事

2010.11.12

紅葉シーズン真っ最中











いよいよ紅葉シーズン突入です。
場内の木々が赤く染まってきました。
今こそ見頃です。
週末のご来場お待ちしております。

11月21日(日)に開催の「紅葉ます祭」の詳細が決まりました。
新着情報を見てください。
お気軽に問い合わせてください。


投稿日:2010年11月12日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2010.11.11

大きな銀杏の木



本館前の大きな銀杏の木が、色づいてきました。

やがて黄色い葉のまま落ち葉になり、当たり一面黄色の絨毯が敷き詰められます。

もうすぐです。
また、その様子を報告します。


投稿日:2010年11月11日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

2010.11.04

お祭りだ~!イベントだ~!

 11月21日(日)にお祭り開催します。
 来てね(^^)/  来てね(^^)/  来てね(^^)/
久しぶりの大きなイベントになります。今準備の真っ最中・・
あれもこれもと気ばかりあせっています。
おいしいイベントになりそうです。塩焼き、天ぷら・・・他にもたくさんの催し物があります。
さあ、忙しくなりますよ。


投稿日:2010年11月04日|カテゴリ:お取り寄せコーナー, イベント情報

2010.11.02

ほんのり・・・・紅く


昨日くらいから急に紅葉が進んできました。
この写真の紅葉は、場内でも一番赤い木です。ちょっと見栄をはって載せました。

まだほとんどの木が青葉です。
でも少しずつ少しずつ葉の先から ほんのりピンクがかってくるのがわかります。
日々の移り変わりをお知らせできればと思っております。

紅葉を楽しみに来られるお客様にお知らせです。
養鱒場は世間(?)より気温が少し低いです。暖かい服装でお越しください。


投稿日:2010年11月02日|カテゴリ:いろいろ, お取り寄せコーナー

ページトップへ

 

年間スケジュール

 

釣り場情報

 

トーナメント申込み

 

年間スケジュール